サイエンスセミナーWSについて ver.齋藤 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » サイエンスセミナーWSについて ver.齋藤

ブログ

2024年 10月 19日 サイエンスセミナーWSについて ver.齋藤

皆さんこんにちは!

1年担任助手の齋藤駿仁です。

最近は長袖を着ないと風邪を引いてしまうくらい寒い日もあれば、長袖では暑すぎる日など、天気や気温が日によって変わり、朝にセーターを着ていくか否かを悩む人も多いのではないでしょうか?

実は、受験生の一番の敵は、浪人生や同じ学年のライバル達ではなく、風邪などの病気だったりします。僕も、昨年度の受験で、雪が降った次の日に風邪をひき、危うく慶應義塾大学を受けるのを断念せざるを得ない状況でした。(実際は、なんとか体調を回復させ受験できました。)受験日に体調を崩し、受験できなければ、それまでの努力が無駄になってしまいます季節の変わり目で、体調を崩しやすい人も多いと思いますが、自分の体調はできる限り自身で管理できるようになりましょう。また、インフルエンザの予防接種などの予防も忘れずに!!

さて今回のテーマは「サイエンスセミナーワークショップについて」です。

サイエンスセミナーとは、大学の教授が中高生に向け、教授の研究や研究に至った経緯などを話す講演会です。参加者は、現在の最先端の研究を学べるとともに、今勉強する理由大学に入って何をするかなどの多くの事を改めて考えさせられます。

今回は9/26(金)に開催された「第14回サイエンスフロンティア永瀬賞授賞式ならびに特別講義サイエンスセミナー」での特別講義の映像を参加者と共に視聴し、意見を交わします。

対象者は理系の新高校3年生、新高校2年生、新高校1年生10月26日(土)17時〜19時に校舎で開催されます。

さて、読んでいる人の中には、「こんなの出席する必要ないだろ受験勉強の役にはたたないだろうしいいや」と思っている人もいるかもしれません。確かに、出席や欠席が受験の合否に直接影響することはないでしょう。しかし、君たちのゴールは大学受験で成功することなんですか?自由が丘校の生徒なら、入塾する際に、大学受験だけでなく、それ以降の人生の志や夢について担任の先生と話したはずです。もちろん第一志望校現役合格が直近の一番の目標であり、そのために学校の試験や受験に向けた勉強を行うべきなのは間違いありません。ただ、受験を突破した未来の自分を現時点でどれほど想像できるでしょうか大学に入ったら何ができるか、何をしたいか、卒業後は何ができるか、何をしたいか?現時点で、この質問にすらすら答えられる人は少ないでしょうし、答えられるとしても曖昧な答えしか出せない人が多いでしょう。

ですが、それはできなくて当たり前です。(すでに大学生になってしまった身としては、青春を最大限謳歌できる高校生のうちは、将来のことよりも友人を優先してもいいと思うが…) 大学生も社会人もなってみないと実際どんなものなのかを実感することはできませんそれでも、彼ら彼女らの話を聞いて、自分の将来のイメージや可能性を拡張させることには重要な意味があります。大学や社会、研究に漠然としたイメージしかなく、それらの実感がつかめていない状況だからこそ、様々な人の人生の岐路を知ることで、自分の将来への選択肢を増やすことができます。たとえ、興味がなかった分野の話でも、実は自分の関心を引きつけたり、自分に適性が合ったりするものが見つかる可能性があります。もちろん、既に将来やりたいことが決まっている人も、当てはまる話です。ぜひワークショップに参加し、更なる自分の希望や可能性の発見をしましょう!!

今回のWSで登壇してくださる教授は以下の2名です。

神戸徹也先生
 
神戸徹也先生は、今大阪大学大学院工学研究科准教授で、数々の科学賞を毎年のように取り続けています。サイエンスセミナーでは原子レベルで材料を操作し、新しい機能や性質を持つ物質や材料を作り出す技術について話してくれます。
 
谷内江望先生
 
谷内江望先生は、ブリティッシュコロンビア大学・大阪大学の教授です。合成生物学や生命情報科学の分野で活躍する研究者で、主にイベントレコーディング技術という、細胞や分子のふるまいを詳細に計測し、これまで観測できなかった生命現象を解明するための新しい技術の開発に取り組まれています。
 
日本や世界で活躍するお二方の話を聞ける機会など滅多にありません。ぜひ参加して、知見を広げましょう!!!
 
明日は、小林先生が「共テ90日前」をテーマに書いてくれます。
お楽しみに~
 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。