二次私大8年分終わってますか? ver菅原 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 二次私大8年分終わってますか? ver菅原

ブログ

2024年 11月 19日 二次私大8年分終わってますか? ver菅原

11月も後半に入り最近とても寒くなってきましたね!

皆さん体調管理は大丈夫でしょうか??

共通テスト本番まで残り2か月と、本番も近づいてきたので風邪ひかないようにしましょう!!

 

さて、東進では自分の第一志望の過去問を直近10年分解くことができる過去問演習講座があります。

本番までに10年分解くことがもちろん目標ではありますが、直前期に慌ててやるのはよくありません!!

そこで!!

東進では11月に第一志望の大学の過去問を9年目まで解くことが勝利の方程式となっています。

この目標を達成するために、自由が丘校では11月21,22日に過去問演習会を行います!!

ここでは9年目を解いてもらいたいですが、皆さん過去問8年分終わっていますか???

演習会で9年目を解くために、できる人は演習会までに8年目まで解くようにしましょう!

 

ですがもちろん、早く解けばいいってもんじゃありません!!復習はきちんとしましょうね!

8,9年目ともなると自分志望校の問題の特徴、気づいてきたんじゃないでしょうか?

過去問の復習はその特徴をもとに自分なりに復習していきましょう!!

 

例えばどのような復習?

東工大早慶理工ので自分がどのような復習をしていたか少し書こうと思います!

 

上位校となると、これは絶対に解けないなっていう問題、いわゆる捨て問といわれる問題が頻繁に出てきます。

そのような問題は自分で判断して復習に時間かけないようにしましょう!!

 

「水素吸蔵合金」

これ皆さん何か知っていますか?

これ実は2023年度慶應理工の化学の問題の答えなんです。

まあ普通なら知らないやつです。教科書の端っことかには書いてあるのかもしれませんが…..

こういった問題は「知らないとできない!」と割り切って次に進みましょう!!

 

逆にこれは絶対取らなきゃいけないなっていう問題も判断できるようになっているはずです。

きちんと自分で判断して問題の優先度をつけましょう!!

 

「ただの計算ミス?」

「それとも考え方がそもそも違う?」

「それか意味わからん知るわけがない知識なのか」

 

このように問題を自分で判断して復習することがとても大事です!

「過去問を解く」受験において一番重要なことを精度を上げてきちんと自分の力にしましょう!!

 

明日は櫻田先生から「勉強を続けることの大切さ」を書いてもらいます!

本番が近づいてきて勉強が少しいやになってきた人もいるんじゃないでしょうか?

息抜きとしてブログを見て勉強のモチベにしてみてください!!!!

 

無料招待は12/26(木)まで
本日締切!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。