【計算演習の進め方】 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 【計算演習の進め方】

ブログ

2024年 12月 4日 【計算演習の進め方】

 

 

こんにちは一年の窪田です☺️
ついに12月に入りましたね、、!!⛄️🎄


自由が丘校では昨日まで低学年向けのスタートダッシュイベントが開催されていましたが、どうでしたか?

新学年になり、高2生ももう受験生です!
いいスタートダッシュが切れるよう頑張っていきましょう🙌🏻


さて、今日のテーマは
「計算演習の進め方」です!!

先日、計算演習について説明したので今日はその進め方を紹介していきます💨

1、受講判定テストを受験する
なんと、この受講判定テストに合格すると1回で10点以上の向上得点がもらえちゃいます!
向上得点大幅UPの大チャンスなので、すでに勉強した範囲の受講判定テストを受ける際は、一回で合格を目指してください!

2、受講判定テストの結果を受け、計画表を記入する
すでに勉強した単元でも、必ずしも完璧とは限りません。受講判定テストに合格できなかったのなら、今度は自分の弱点を潰すチャンスです!
どの単元、項目をいつ修得するのか予定を立てましょう!

3、計画表の通りに進める
基本は1日1項目修得です!
トレーニングではなく、最初から確認テストで演習することで少しでも早く確認テストに合格し修得できるよう頑張りましょう🔥

4、副担任の先生と進捗を確認する
最低、週に一回はTMか中間チェックで進捗状況を一緒に確認してください!
もし、なかなか修得できないところがあれば副担任の先生と復習の方法を相談したり、わからないところは私たち担任助手に質問にきたりして、わからないをためないようにしましょう!

始め方、進め方は上記の通りです!
回始めてしまえば、あとはそれを継続するのみ!
この計算演習を通して、継続力と数学の計算力どちらも一気に身に付けちゃいましょう!❤️‍🔥


明日のブログは、今日と一転して受験生向けの内容となります!
下浦先生が、受験日と受験日の間の過ごし方について紹介してくれるのでお楽しみに〜♪