共テ化学の復習の仕方 ver.菅原 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 共テ化学の復習の仕方 ver.菅原

ブログ

2024年 6月 12日 共テ化学の復習の仕方 ver.菅原

高校生の皆さん、中間テストの時期が過ぎましたね!

学年切り替わってからの初めてのテストは上手くいったでしょうか?

 

さて、今回のブログのテーマは、「共通テストの過去問の化学の復習の仕方」です!!

理科についての話なので文系の人はとっつきづらいかもしれませんが、

文系の人にとっての社会のような科目なので、復習の仕方は似ているはずです!

自分に合ってそうな復習方法があったらどんどん吸収していってくださいね!!!!!

 

化学には大きく分けて3つの分野、理論無機有機があります。

まず初めは理論!

 

理論分野は他の二つの分野に比べて計算問題が中心となる分野です。

過去問で間違えた問題を復習するのはもちろん、

その間違えた問題の類題は必ず問題集に載っているので、類題を解きましょう!

例えば、気体の問題ではいつ状態方程式を使うのかなど、解き方をしっかり身につけましょう!

 

お次は無機ですね!

ここはやはり知識がどうしても必要不可欠になっちゃいます。

間違えた問題の知識を抑えつつ、それに関連することを教科書や参考書等で確認しましょう!

私のおすすめは一問一答です!これさえあれば知識に漏れはないです!

 

最後は有機です!

知識と計算が両方求められる化学の中では一番重い分野なのかなと個人的には思います。

理論同様、問題集等で類題を解く。また、無機同様参考書で知識を確認する必要があります!

有機は反応が分かるかが命です!

ニトロ化は何をするのか、アセチル化とは何か…

逆にこれさえ押さえれば得意になるはずです!!!!

 

全体を通して、やはり解いた問題の数が大きく左右します

知識の確認をしつつ、類題を問題集で解くことを中心復習したら必ず伸びる科目です!

演習量を意識して取り組んでみてください!!

 

明日は二次私大過去問演習会の話が聞けるはずです!

楽しみに待っててくださいね!!

 

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。