単元ジャンル別演習の効率的な使い方!ver河原 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 単元ジャンル別演習の効率的な使い方!ver河原

ブログ

2023年 10月 18日 単元ジャンル別演習の効率的な使い方!ver河原

こんにちは!

気温もだいぶ低くなってきて、日が落ちるのも早くなりましたね。

共通テスト本番まで3か月を切りました。

皆さんしっかりと準備できているでしょうか。

万全の準備をするうえで、勉強するのは当たり前ですが、

正しいやり方で、効率よくできていますか?

 

10月から取得者全員が開講となった

単元ジャンル別演習の効率的な使い方を説明していきます。

 

使い方に困っていた人、まだスタートできていない人必見です!

僕は私立大学生なので、

英語、国語、社会

の三科目に絞ってお伝えしていきます!

【英語】

志望大学によりますが、長文がメインに出題されると思います。

まずは目標時間を目安にタイマーをセットして、

時間を計って解いていきましょう

少し短いかもな、と思うくらいがちょうど良いです。

時間に追われて解く緊張感に慣れましょう!

 

終わったら、復習しますが、ここでもタイマーをセットして

時間に追われながら復習しましょう。

これが重要です。

復習をだらだらやってしまうのは非常に時間の無駄です。

ですので、

解いた時間+10分でタイマーをセットして復習しましょう

結構厳しいかもしれませんが、

その時間内に復習しきるようにしてください!

 

【国語】

現代文に関しては英語と同じで時間を計って解きましょう

古文漢文は説いた後単語帳や文法書を使って

分からなかったところを重点的に品詞分解しましょう。

古文は音読もお勧めです。意外と思われるかもしれませんが、

しっかり文意が分かったら音読して同時通訳を試みてください。

速読の練習になります。

 

【社会】

今まで受講でインプットできているはずです。

単ジャンを使ってたっくさんアウトプットしましょう!

社会科目で大事なのは「復習」です

間違えた問題は二度と間違えないように、その場で覚えるのはもちろん、

その場でまちがえた分野ごと復習してしまいましょう!

しかし、また忘れてしまったら時間がいくらあっても足りないので、

私は間違えた問題をノートに書き留めていました。

定期的にそれを見返すことで効率的に復習が出来ました!