大問別演習の使い方 ver.谷口(私立理系)、力石(私立文系) | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 大問別演習の使い方 ver.谷口(私立理系)、力石(私立文系)

ブログ

2024年 6月 26日 大問別演習の使い方 ver.谷口(私立理系)、力石(私立文系)

 

こんにちは!

最近は雨が降ってることが多く、少し寒い日が続いていますね。

皆さんも体調には気を付けてください!

 

さて本日は、

 

大問別演習の使い方(私立理系)

 

について話そうと思います!

 

まず最初に大問別演習とは、、?

大問別演習とは、共通テストセンター試験の演習を大問別に解くことができるコンテンツの事です!

 

大問別演習の使い方について、私は大きく分けて2つの使い方があると思います!

 

まず一つ目に、

理科の基礎固めとして使うということです。

 

皆さんにとって理科とはどのようなものでしょうか。

私は最初に理科を勉強した時、本当にわからなくて

正直に言って泣きそうでした!

 

しかし、受験においてそんなことは言っていられません。

勉強において基礎というものはとても大事になりますが、

その基礎を固められる超重要なコンテンツとなります!

 

二つ目に、

自分の苦手を改善することができるということです!

大問別演習は、先ほど説明したとおり大問別に問題が分かれています!

なので自分の苦手な分野を徹底的に問題を解くことができます!

解説もついているので分からなかったところは復習することができます!

 

皆さんも大問別演習を使って、夏の応用を積んでいくためにも、

大問別演習で基礎を固めていきましょう!

 

—————————————————————————-

 

次に私立文系の方にぜひやっていただきたい大門別演習の使い方について力石が紹介します!

 

私立文系の皆さんが力を入れなければいけないのは英語国語社会(または数学)の3科目です。

皆さんのアドバンテージは1科目に掛けられる時間が国立志望より多いことです!

そこでこの大門別演習に力を入れてみませんか?

私立文系だったものの国語が苦手だった自分は特に国語の大門別演習を使っていました。

古典は暗記だけと考え、それまであまり演習をしていなかった自分の低かった成績を上げてくれたのは大門別演習です。

特に時間を意識して問題を解けるのがメリットだと思います!

 

また問題だけでなく解説もとても良い勉強ツールです。

自分のおすすめの復習方法は、解説に載っている活用や意味などが書いている表を印刷しまとめることです。

自分の苦手な範囲を一気に克服できるかもしれません! 英語リーディングの大門別演習もおすすめです!普段解くスピードが足りないと思う方は前回の6/1の自分のブログに書いた大門別の目標時間を自分で制限時間として、大門別演習を使ってみてください!

確実にスピードが早くなります!!

 

次回は川口先生です!お楽しみに!