ブログ
2024年 6月 6日 学校の授業前、お昼休みの過ごし方 ver.山田
みなさん、こんにちは!
担任助手2年の山田実希です!
6月に入り、雨が降る日が増えてきましたね、、
雨の日は外に出たくない!と思いがちです。
ですが、雨の音には集中力を高める効果があるんです!!
雨の音を聞くことで脳波をアルファ波に変えてくれるんですよ♪
つまり!
校舎に来て勉強をすれば、雨でサボっている同級生と差がつけられます!
晴れの日よりも雨の日こそ校舎で勉強しましょう!!
それでは今回の本題に入ります。
今回は!
「学校の授業前、お昼休みの過ごし方」
です!!
隙間時間を制するものは、受験を制します
しかし、高校生とって友達と過ごす時間も大事ですよね!
そのため、受験生と高2生以下に分けて学校での隙間時間の過ごし方をお話しします!
まずは受験生!
受験生は隙間時間こそ絶好の勉強チャンスです!
お友達とおしゃべりより勉強です🔥
実際、私が受験生の時は休み時間になった瞬間、準一級のパス単か日本史の一問一答を出して、ひたすら進めていました。
休み時間は時間が5分、お昼休みでも50分と限られています。
時間が限られているからこそ、高い集中力を発揮できるのです!
ただ、周りの子がおしゃべりしていると混ざりたいなと思うこともあると思います。
たまに息抜きでおしゃべりはいいと思いますが、息抜きという言い訳で隙間時間を無駄にすることはおすすめできません。
例えば、火曜日だけは授業がハードだから午後の休み時間だけは話してOKのように最低限の休憩を設けてみてはいかがでしょうか?
私は周りの子が話していると、ブツブツ発音しながら単語が覚えられるし、周りと差をつけられている感覚が好きだったので休憩は設けずに進めていました(笑)
自分に合わせて、時間を無駄にしない使い方をしましょう!!
次に高2以下です!
高2以下は学校によりますが、受験モード全開のクラスは少ないのではないでしょうか?
その環境で1人だけひたすら勉強するのはなかなか難しいですよね、、
しかし!この時期から隙間時間を使える人は確実に周りと差がつけられます!
そこでオススメしたいのが、この日だけ勉強です!
例えば、水曜日だけは休み時間も勉強すると決めて、隙間時間を勉強にあてるという方法です。
勉強習慣がついてきたら週に3日4日とこの日だけ勉強dayを増やしてみてもいいですね♪
この日だけ勉強dayを仲のいい友達にも共有してみんなでやるとメリハリが付いて、より実行率が上がると思います!
私が高2の時は、勉強意欲の高い学年だったので、昼休みだけは勉強する子は教室でやって、話したい子は廊下に行くというルールを作ってメリハリをつけた勉強をしていました!
勇気があれば、クラスの子に提案してみるといいかもしれないです!
以上が、学校の授業前、休み時間の使い方でした!
ぜひ隙間時間マスターになって、周りと差をつけちゃいましょう🔥🔥
明日は「全統前日の過ごし方」を倉持先生が教えてくれます✨
お楽しみに〜🐥