過去問の復習方法 ver小林 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 過去問の復習方法 ver小林

ブログ

2023年 9月 25日 過去問の復習方法 ver小林

みなさんこんにちは!

2年の小林朋生です!

 

今回は、理系の過去問の

復習方法について話していきます!

 

基本的に、

全ての科目において大切なのは、

「どのような失点なのかを把握する」

ということです!

 

まずは数学です!

数学は何個も解法が存在するので、

その選択肢をいかに思いつけるかが大切です!

そのうえで、考えられる間違いの原因は

①計算ミス

②解法が思いつかない

③途中で何すればいいのかわからなくなった

などです。

それぞれに対して、

①見返した時に見づらくてミスに気づけない→書き方や自分のミスしやすい計算を知る。

②解放の手札が少ない→典型問題で解放を理解する

③解ききる力が足りない→2次の問題で完答までの道筋を理解する。

というふうに、問題の失点の仕方でやらないといけない対策が変わってくるので、まずは失点の原因を探すようにしましょう!

 

 

次に物理です!

物理は、原理を理解しているかどうか

が大きな要素となります!

考えられる失点の原因は

①何聞かれてるのかわからない

②公式が使えない

が主です!

①典型問題解いて、答えまでの持っていき方を知る。

②公式を使う上での前提条件が抜けてる危険があるので、導出をする。

がそれぞれの対策になります!

 

このように、科目毎にどのような失点をしているのかで、どのように復習するべきかも変わってきます!

 

過去問や模試を解いたあとは、自己分析の時間を作って、次に活かせる復習をして行きましょう!!