4月末受講修了について | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 4月末受講修了について

ブログ

2025年 3月 26日 4月末受講修了について

 
 
こんにちは!☀️
担任助手一年の窪田です!
 
あと1週間で1年生ではなく2年生になってしまうということに、時間の流れる早さを実感しています、、。
 
暖かくなってきたので、元気いっぱい頑張りましょう☺️
 
 
さあ、今日のテーマは
《4月末受講修了を達成しよう!》です!!
 
これまでもTMやコーチング、HRで何度も言われてきたことだと思いますが、みなさんきちんと意識できていますか?!!
 
今日は4月末受講をしてほしい理由や、4月末受講が今後の勉強にどう活きてくるのか、といったことについて紹介したいと思います‼️
 
 
1、4月末受講修了とは、?
4月末までにただ単に全ての受講を終わらせればいいわけではありません!
 
全ての受講を終わらせた上で、修了判定テストをSS判定にするところまでです!
 
ただSSにすればいいというわけではなく、きちんとその講座の内容を理解しているからこそのSS判定なので、受講の内容を復習する時間も見込んで計画を立てましょう‍🔥
 
 
2、4月末受講修了してほしい理由
①勝利の方程式にのっとった学習ができる
勝利の方程式、皆さん聞いたことあるでしょうか?!!
HRでは話があったのではないかと思います。
 
受験本番から「逆算」して考えると、
受験直前は苦手な分野を徹底的に対策する
5月から共テの過去問
6月から2次私大の過去問10年分
に取り込もう!というものでしたね
 
5月の時点で、ある程度の演習をして使える武器を身につけておかなければ、過去問を解く意味があまりなくなってしまいます。
 
必要最低限の内容暗記と理解を済ませておくための受講修了なので、ただ単に受講やればいい!と思うのではなく、受講修了がもたらしてくれることに注目して取り組んでください!🌟
 
 
②計画を守れたという事実が自信に繋がる
校舎では基本的に4月末に受講修了できるようなペースで合格設計図が組まれていると思います。
(受講の内容によっては5月末終了の計画になっているものもあるかもしれませんが、、!)
 
校舎でも大々的な目標となっている「4月末受講修了」を達成するのは、そう簡単なことではないと思います。
だからこそ、それを達成できたら、そこまでの自分の努力も自信につながるはずです!
 
頑張れているという自信は、さらなる頑張りにも繋がります🔥
 
ここまで計画通りにできている人は本当によく頑張っています!!✨
 
部活や学校行事などで忙しかったり、サボってしまって計画が遅れてしまっている人も今ならまだ間に合います!
 
春休みというこのチャンスを最大限に活かして、4月末受講修了を達成しましょう!
 
 
合格に少しでも近づくためには、4月末受講修了達成するしかないですよね、、?!!🥹
 
短期的な小さな目標をきちんと達成していけば、合格という大きな目標も達成できるはずです💪🏻
私たち担任助手もサポートするので一緒に頑張って行きましょう👊🏻😉
 
 
明日は、校舎で強化キャンプがありますよね?!!
明日のブログは、西藤先生からそれついての紹介があります!お楽しみに〜♪
 
 

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?_gl=1*1b3wg7z*_gcl_au*NjY0Mjg4MjguMTczNzI2NjQ4NQ..*_ga*MTY2Mjc4MjY3Ni4xNjQxNTI5MTc4*_ga_1ZTCTBBBCH*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w*_ga_WSW7HQGL8F*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。