2月の目標【低学年向け】 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 2月の目標【低学年向け】

ブログ

2025年 2月 3日 2月の目標【低学年向け】

みなさんこんにちは、担任助手1年の酒井陽菜です!

ここ数日は一気に冷え込むようになりましたね☃️❄️

寒くて朝起きるのも辛いですが、ここで頑張れるかどうかが差をつけると思って頑張りましょう!!

2月になり、今の学年も残りわずか。新高3生にとっては入試まであと1年、新高2生にとっても2年後の受験は決して遠い未来ではありません。
特に新高3生は「受験生」という言葉に慣れてきたはず。しかし、「まだ1年ある」と思っていると、あっという間に時間は過ぎてしまいます。

また、2月・4月には共通テスト本番レベル模試を控えています。今まで何度も伝えてきましたが、4月の共テ模試が逆転合格のラストチャンスです。

では、この2月に何をするべきでしょうか。

 

受講を進める!

目標:4月末までに受講終了

2月末〜3月にかけて定期テストがあるため、今のうちに受講を進めておくことが大切です。
自由が丘校では昨日から 「受講爆増DAY」 となっています。入試休みで時間がある今、受講を進める絶好のチャンスです。

特に新高3生はとにかく早くインプットを終えて、どんどんアウトプットしていきたいです。
「4月末受講修了」 を確実に実現するために、現時点で合格設計図から遅れがある人は早急に解消しましょう!!

 

高マスを完修する!

目標:早急に5冠しよう

自由が丘校の高マスすごろくを見れば分かるように、5冠達成者が増えています。一方で、ずっと単語をやっている人や、修得で止まっている人もいるのが現実…。

特に新高3生は、もう「高マスやらなきゃ」なんて言っている場合ではありません。
「高マス完修が早い人ほど、共通テスト英語の得点が高い傾向」これはデータでも明らかです!単語・熟語・文法の基礎を早く固めた人ほど、その後の英語力の伸びが違います。

では、新高2生はどうでしょうか。「まだ大丈夫」なんてことはありません!
通学時間を活用すれば、1日2〜3ステージは絶対にできるはず。つまり、今単語をやっている人でも、理論上2月中に5冠達成は可能です。
「もっと早くやっておけばよかった…」と後悔しないために、今すぐ本気で取り組みましょう🔥🔥

 

毎日登校!

目標:新高3は毎日、新高2は週4日以上

新高3生は、もう 「毎日登校」「閉館下校」を当たり前にできていますか?
新高2生も、週4日以上の登校を習慣にしておきましょう。なかには高1生時代から毎日登校、閉館下校が当たり前、入試休み期間の在校時間は毎日13時間以上という生徒もいます🍏✨
受験勉強は「長期戦」。今のうちから 学習リズムを整えておくことが、受験期の自分を助ける ことにつながります。

 

2月の行動が未来を決める!

「まだ大丈夫」と思っていると、気づけば受験直前。
2月からはまた気持ちを入れ替えて、ギアをもうひとつあげて、受講・高マス・登校 の3つを徹底しましょつ!

4月の共通テスト模試をひとつの中間目標として、2月のうちにしっかり準備を進めておけば、春には大きな自信を持ってスタートを切れるはず!

次回は品川先生です!お楽しみに🌸

 

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?_gl=1*1b3wg7z*_gcl_au*NjY0Mjg4MjguMTczNzI2NjQ4NQ..*_ga*MTY2Mjc4MjY3Ni4xNjQxNTI5MTc4*_ga_1ZTCTBBBCH*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w*_ga_WSW7HQGL8F*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。