ブログ
2025年 1月 27日 大学学部紹介〜慶應義塾大学/理工学部編〜
みなさんこんにちは!
担任助手2年の白井晃太朗です!
今日のテーマは【大学学部紹介】ということで、
僕が通っている慶應義塾大学理工学部について話します!
慶應大学そのものの説明は他の先生にお任せするとして、
慶應理工の特徴を2つ紹介します!
まず1つ目は学門制です。
これはどのサイトにも書いてあることだと思いますが、慶應理工は学門制と呼ばれる制度を採用しています。
これは東大で有名な「進振り」をイメージしてもらうと分かりやすいと思います。
入試の時点では学門A~Eを選択して受験し、
2年生への進級時に
1年生が終わった時点での成績を参考にして
各学生の志望学科へと振り分けられます。
この制度のいいところは
自分の進路を考える時間が伸びるところです。
実際に僕も入学時に志望していた学科とは違う学部を希望し、進学しました。
将来像が全く決まってない人や、決まってるけど漠然としている人にはこの学門制がピッタリです!!
次に慶應理工の特徴として、最先端の研究が盛んだということです。
例えば私が所属している情報工学科がメインに扱っている人工知能は、そんな研究の一つです。
ChatGPTなどでみなさんも使っている人工知能は、去年のノーベル物理学賞を受賞するなど、
いま世界で1番ホットな研究です!
特に情報工学科の杉浦研究室では、
実際に人工知能を使って社会課題を解決したり、
人工知能の研究では圧倒的に世界トップレベルと言われるカーネギーメロン大学と交換留学を実施しています!
他にもOpenAIの創業者として知られるサム・アルトマンの来日時に講演したりするなど、
慶應大学は日本で最も人工知能の研究が進んでいる大学といえます。
人工知能の他にも、量子コンピュータや人工衛星など、世の中で最先端といわれる研究の第一人者が多くいます!
そんなトップ研究者の近くで学べる機会はなかなかありませんし、慶應理工の特徴と言えるのではないでしょうか。
さて、ここまでの文章で僕の通っている大学の良さは伝わったでしょうか?
もっと知りたいことがある!という人は、校舎で是非話しかけてくださいね。
明日は川口先生が入試休みの使い方について書いてくれます!お楽しみにー!