ブログ
2022年 5月 31日 模試の復習できていますか?~難関有名大模試を終えて~ver津田
みなさんこんにちは!
担任助手1年の津田美怜です。
今日で5月もついに最終日!最近は暑い日が続いていますね~もう夏がすぐそこ!!!って感じです
早いですね~怖いですね~私もあわてて夏服を買いに行きました、汗
さて、新学期が始まってあっという間に2か月。
新学期気分も中間テストも終わり、いよいよ夏に向けて受験にスイッチを入れ替える受験生も多いのではないでしょうか。
やる気は出てきたけど何から始めればいいかわからない、、
そんなあなたにまずやってほしいのが模試の復習です!!
今現在の自分の立ち位置や自分の得意分野・苦手分野など、模試の復習によって学力面に限らず得られるものは多いです!
ただやみくもに勉強するよりも模試の復習で自分の今すべきことを見つけ、目的を明確にしてから行う勉強のほうが断然効率がいいし、学力も伸びるし、何より楽しいです。
東進でいえば、つい先日、今年度第1回目の難関大・有名大模試が行われました。
国公立大の二次試験や私大の入試を意識して作られた記述形式の模試ですが、受験した生徒の皆さん、復習は済みましたか??
慣れない形式で戸惑った子も多かったと思いますが、
プロフェッショナルの方々が皆さんのためにたくさん考えて作ってくださっている模試なので受けっぱなしにしないで、
ぜひ復習までこだわって、吸収しきってから次に進みましょう♪
記述模試はマーク模試と違って知識が簡単に点数に反映されません。
曖昧な知識では思わぬところで失点してしまったり、減点されてしまうなどが起こり得ます。
このようなミスをただのケアレスミスとしてまあいっかと流す人と、
きちんと分析してどうすればよかったか今後に向けて考える人とでは明らかに大きな差が生まれます。
みなさんにはぜひ後者になって今のうちからほかの受験生と差をつけてほしいです!!!