【受験生向け】担任助手に聞いた!模試の成功談、失敗談 ver津田 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 【受験生向け】担任助手に聞いた!模試の成功談、失敗談 ver津田

ブログ

2023年 6月 11日 【受験生向け】担任助手に聞いた!模試の成功談、失敗談 ver津田

皆さんこんにちは!!担任助手二年の津田美怜です!!

今日はいよいよ全国統一高校生テスト本番ですね、!今日を目標に頑張ってきた生徒も多いのではないでしょうか。

皆さんが実力をしっかりと発揮できるよう祈っています。

今回の模試は、国公立志望の生徒にとってはもちろん、私立志望の生徒にとってもとても重要な模試になっていると思います。

自由が丘校では、一週間後の6/17・18に二次私大の過去問演習会を行うなど、この模試をひとつの区切りとして二次私大への対策に本腰を入れ始めたいと考えています。つまり、この模試で共テ対策はある程度完成させたい!ということです。それぞれ自分のペースあると思いますが、ぜひ”終わり”を意識した、逆算した行動を心がけるよう頑張っていきましょう!!!

 

さて、今回のテーマは模試に関連して、

「担任助手に聞いた!模試の成功談、失敗談」です!

ぜひ、参考もしくは反面教師にしてみてください。

 

まず成功談から!✨

・前日に過去問を解く

 →共テの形式は独特なので形式(スピード感とか解く順番、時間配分など)で失敗することのないように前日に解いておくと本番、リラックスして内容に速く集中して解くことができた!

・英語の長文や現代文をその科目の試験直前にハイスピードで読む

 →試験直前10分くらいでインプット系の学習をやめ、その科目の既に復習済みの文章をハイスピードで処理する時間を設けることで、頭が切り替わるし、試験最初から集中して問題を解き進められたので点数もよくなった!

・リスニングの問題先読み

→1~2の二回読まれる問題で毎回集中して絶対に一回で解き切り、二回目が読まれている時間に3~6の問題(一回しか読まれない問題)に目を通しある程度問われている内容やシチュエーションを把握することで、1~2の集中力アップ、3~6で焦らないというメリット!担任助手に教えてもらって実践したらめちゃ点数伸びました!

 

つづいて、失敗談、、💦

外部会場で時計持っていくのを忘れた

→あるあるですね、、時計を忘れると、想定していた時間配分を正しく行えない、なんならあと何分かわからない!と焦りと不安で気持ちの面からやられちゃいますよね、本当にもったいないので絶対忘れ物はないように!!

・新しい解き順を試す

→これも意外とやりがちなのではないでしょうか。

 「国語とか英語で時間がない中点数を伸ばしたい一心でいつもとは違う解き順を試したけど、逆に全部終わらなくて点数下がった、マークミスした」結構多いです泣

 解き方を変えてみること、自分に合った解き方を探すこと自体はとてもいいことです。しかし、それを本番で試すのは絶対にやめましょう。本番は、体に染みついた解き方で解くのが一番リラックスして集中できるので、実力が発揮できるはずですよ!

 

 などなど!参考にしやすいものばかりです!今日から実践してみてください🔥

 また、身近な担任・担任助手に聞いてみても新たな経験談が聞けると思います!ぜひ相談してみてください!

 最後まで読んでいただきありがとうございました!次回は妹尾先生です!お楽しみに~