【国立文系向け】大問別演習の使い方 ver.品川 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 【国立文系向け】大問別演習の使い方 ver.品川

ブログ

2024年 6月 25日 【国立文系向け】大問別演習の使い方 ver.品川

みなさん、こんにちは!

担任助手2年の品川采美です。

 

あと1週間で6月も終わりですね~☂

有意義な6月を過ごせたでしょうか?

受験生にとってはいよいよ勝負の夏がきます🌻

残り1週間気合い入れ直していきましょ~!

 

さて、本日は国立文系向けに大問別演習の使い方をお話ししていきます!

科目ごとに分けて説明していきます。

 

国語

国立文系のみなさんは共テ本番に古文漢文は満点を狙いにいくと思います。

そのために大問別を活用することをおすすめします!

古文単語、漢文の句法は入っているはずなのに点数が伸びない場合は、

演習不足が原因としてあげられます。

自分がこうだと思って読み進めていた内容解説の現代語訳が違ったとき、

その違いは何が原因で生じたのか細かく分析し解消していくことが得点の安定につながります!

大変ではありますがこの繰り返しが重要です!!

 

数学

苦手な範囲の演習を大問別で進めていくことが効果的です。

私も受験生時代、苦手だったベクトルと確率の大問別を交互に毎朝解いていました。

12分で解き、18分で復習するというルーティーンにしたことで共テ本番の時間配分の感覚を自然と身につけることができたと思います。

 

社会

私は毎晩世界史と地理の大問別を1題ずつ解いていました。

大問別とは別にこの時期は教科書でインプットの学習も行っていましたが、特に歴史は勉強する時代が偏りがちになっていました。

そこで毎日大問別を活用することで、様々な範囲に触れることができます

気づいたら何週間も触れていない範囲があったということを防げるのでとてもおすすめです!

 

 

まずは、自分の得点傾向や苦手を分析する

そして、それに応じて大問別を活用していく

これが大事です!!

 

どのように大問別を進めていったらよいのか迷ったときは遠慮せずに相談してくださいね~

今から大問別を活用し、夏に備えましょ~!

 

明日のブログもお楽しみに!!