合格設計図を守ろう!ver.小野 | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 自由が丘校 » ブログ » 合格設計図を守ろう!ver.小野

ブログ

2025年 2月 7日 合格設計図を守ろう!ver.小野

久しぶりのブログ更新です!担任助手の小野です。

大学のテストも終わり、ようやく春休みに入りました。

さて、現在高校2年生の皆さん!

来年の今頃は、もう受験本番です。残り1年をどのように過ごすかが、合否を大きく左右します。

今日は、第一志望校合格のために絶対に守るべき「合格設計図」についてお話しします。

合格設計図は生徒一人一人が第一志望校に受かるために作られたバイブルです。

 

これを守ることで合格可能性は一気に高まります!

 

合格設計図、きちんと守れていますか?


東進生は5月から過去問演習を始めますが、基礎が固まっていないと過去問を解いても意味がありません。

ただ解くだけでは、成績は伸びにくく、効果的な学習にはならないからです。

 

つまり、4月末までに合格設計図通りに受講をすべて終了し、基礎をしっかり固めた状態で過去問演習を始めることが大切なのです。

 

そのためには、今から計画的に学習を進める必要があります。

 

受験勉強は「あとで頑張る」では間に合いません。

 

この2月3月をどう使うかが、合格への分かれ道になりますよ!絶対に合格設計図を完遂しましょう!! 

 

 

高校1年生の皆さん!

 

「まだ自分には関係ない」と思っていませんか?


しかし、受験勉強は早く始めるほど有利になります。

高校2年生になってから一気に勉強量を増やすのは大変ですが、今のうちから少しずつ学習習慣をつけておけば、後々ラクになります。

また高2の目標は夏までに英・国・数を完璧にし、二学期から理社に取り組むことです。

合格設計図から遅れていると9月から理社の勉強ができなくなり周りの生徒に大きく後れを取ってしまいます。

 

そうならないように今から全力で頑張りましょう!!

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?_gl=1*1b3wg7z*_gcl_au*NjY0Mjg4MjguMTczNzI2NjQ4NQ..*_ga*MTY2Mjc4MjY3Ni4xNjQxNTI5MTc4*_ga_1ZTCTBBBCH*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w*_ga_WSW7HQGL8F*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。