ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2024年12月の記事一覧

2024年 12月 4日 【計算演習の進め方】

 

 

こんにちは一年の窪田です☺️
ついに12月に入りましたね、、!!⛄️🎄


自由が丘校では昨日まで低学年向けのスタートダッシュイベントが開催されていましたが、どうでしたか?

新学年になり、高2生ももう受験生です!
いいスタートダッシュが切れるよう頑張っていきましょう🙌🏻


さて、今日のテーマは
「計算演習の進め方」です!!

先日、計算演習について説明したので今日はその進め方を紹介していきます💨

1、受講判定テストを受験する
なんと、この受講判定テストに合格すると1回で10点以上の向上得点がもらえちゃいます!
向上得点大幅UPの大チャンスなので、すでに勉強した範囲の受講判定テストを受ける際は、一回で合格を目指してください!

2、受講判定テストの結果を受け、計画表を記入する
すでに勉強した単元でも、必ずしも完璧とは限りません。受講判定テストに合格できなかったのなら、今度は自分の弱点を潰すチャンスです!
どの単元、項目をいつ修得するのか予定を立てましょう!

3、計画表の通りに進める
基本は1日1項目修得です!
トレーニングではなく、最初から確認テストで演習することで少しでも早く確認テストに合格し修得できるよう頑張りましょう🔥

4、副担任の先生と進捗を確認する
最低、週に一回はTMか中間チェックで進捗状況を一緒に確認してください!
もし、なかなか修得できないところがあれば副担任の先生と復習の方法を相談したり、わからないところは私たち担任助手に質問にきたりして、わからないをためないようにしましょう!

始め方、進め方は上記の通りです!
回始めてしまえば、あとはそれを継続するのみ!
この計算演習を通して、継続力と数学の計算力どちらも一気に身に付けちゃいましょう!❤️‍🔥


明日のブログは、今日と一転して受験生向けの内容となります!
下浦先生が、受験日と受験日の間の過ごし方について紹介してくれるのでお楽しみに〜♪


 

2024年 12月 3日 【高校2年生向け】TM対抗企画について!

みなさんこんにちは〜!担任助手1年の戸田です!12月が始まりましたね、、気温も急に下がり冬を感じています☃️

共通テストまで残り46日となりました。受験生にとっては初陣といったところでしょうか。新高2、新高3にとってもここが勝負だということは何回も聞いていると思います。

東進生にとってここが大事じゃないと言う人はいません!!

1日1日を大切に日々の課題に向き合っていきましょう!!

 

さて、本日のテーマは新高2生TM対抗企画である

「学びの星を灯せ!!」について紹介します!

 

12月の努力量をクリスマスツリーのオーナメントに反映させ、TMごとにクリスマスツリーを作ろう!!!という企画になっています!

では努力量は何を指すのかを説明します!

登校、受講、確認テスト、修判、高速基礎マスターです!!

みなさんが日頃当たり前のように進めているものばかりですよね。

ここで注目したいのが確認テスト、修判です。みなさん確認テスト、修判はどの評価を取れば次の受講に進めるか覚えているでしょうか。

ss

ですよね!

今回の企画では確認テスト、修判を受けるだけではポイントにつながりません!

SSにすることで初めてポイントとなります

つまり、ただ受講の数をこなしていくのではなく復習をして自分の知識として吸収していく必要があります。また、未SSを抱えたままだとせっかく受けた受講の内容も忘れてしまい学力の伸びが少なくなってしまいます。

なので、みなさんにSSにこだわって学習を進めていって欲しいです!!

また、TM出席率というのが今回の企画に大きく関わってきます。予定があって来れないなど事情のある人はいると思いますが、学校で疲れてそのまま帰ってしまったというようなことでTMを欠席すると勿体無いですよね!出席をすることでポイントも入って、今週やることも明確に決まるので一石二鳥ですね!TMに出席することも意識していきましょう!

 

 

以下が各項目のポイントとなっています!

・登校5ポイント

・受講5ポイント

・確認テストSS2ポイント

・中間SS10ポイント

・修判SS10ポイント

・マスター1st3ポイント

・マスター修得10ポイント

・マスター完修15ポイント

・イベント参加10ポイント

・TM全員出席20ポイント

・TM8割以上出席8ポイント

 

50ポイントで1オーナメントとなっています!

TM人数×100ポイント達成でクリスマスツリーの1番上の☆を獲得することもできます!

12/27までの努力量がこのツリーに反映されます!!最後にオーナメントがたくさんついた魅力的なツリーとなることを目指して今月は特に頑張っていきましょう!!

明日は窪田先生です〜!

お楽しみに!!

 

2024年 12月 2日 新高2生、新高3生の12月の目標

みなさんこんにちは!!

担任助手2年の川口です!

 

 

さて、昨日から12がスタートしました!

早いもので2024年も残すところあと1ヶ月ですね!

イベント系が多いシーズンですが

勉強と両立させながら楽しく過ごしていきましょう!

 

ところで昨日は8時開館でしたが、

みなさんは朝登校、達成できましたか?

 

朝頑張って校舎に来れた生徒は本当に素晴らしいです!

特に低学年生は完璧なスタートダッシュですね!!

朝登校に失敗した人も、冬休み期間は朝登校できるように

気合い入れて頑張りましょう!!!

 

 

さて本題に入ります!

今日は低学年向けの内容になります!

 

以前からブログでも多く触れられていますし

みなさんも当然知っていることかと思いますが、

 

昨日、12月1日から、

高2生は新高3生、高1生は新高2生として、

 

正式に全員が進級

新学年がスタートしました!!!

 

 

ということで、今回は

「新高3生、新高2生の目標」について

書いていきます!

 

 

まず登校日数から!

新高3生は毎日登校、新高2生は週4登校

が目標です!

 

特に新高3生はもう受験生として

扱われますので、

勉強量の最大化のため、

閉館下校や冬休み期間の朝登校は

徹底していきましょう!

 

次に、受講について!

新年度の受講の開始時期が生徒によって様々ですが、

4月末受講修了達成のため、

自分の合格設計図を見て、

計画から遅れることのないように

受講を進めていきましょう!

 

最後に、高マスについて!

英語は年内の五冠、あるいは三冠を目標に置いている人は

絶対にそれを実現させましょう!

 

数学の計算演習は今月中に

最低でも1単元を終わらせるのが目標です!

早期五冠を達成し英語力を高めましょう!!

 

ここで低学年生のみんなに大事にしてほしいこと

伝えます。

 

 

それは、

週間予定表を書いて、それを見ながら

計画通り実行すること

です。

 

 

これさえできれば、計画から遅れることは絶対にないですし

だらだら勉強してやることが終わりきらないことも

なくなります。

 

ここから気持ちを新たに

新学年として頑張ろうとしているみんなにとっては

これはそんなに難しいことではないはず!!

 

やるべきことをやりきって、

新学年の良いスタートを切りましょう!!!!

 

明日は戸田先生です!

新高2生のTM対抗イベントについて

書いてくれます!

新高2生は必見です!!

明日のブログもお楽しみにー!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

2024年 12月 1日 新年度スタートダッシュについて

こんにちは!担任助手の粕谷夏美です!

 

最近、私のサークルでは体調不良者が続出しています、、。

寒い日が続いていたり、大学や練習で忙しかったりなど、理由は様々あると思いますが、、

 

皆さんも体調管理には十分気を付けてください!

 

 

さて、今回のブログのテーマは「新年度スタートダッシュ」についてです!

 

まずは新年度スタートダッシュについて説明します。

この12月から正式に現在高1生は高2、現在高2生はいよいよ高3として扱われます。

また、みなさんにとってとても重要な共通テスト同日体験模試が残り約1か月のタイミングでもあります。

 

皆さん今の勉強量で満足していますか??

今でも受分頑張れていると心から言える人は少ないのではないでしょうか?

 

そんなみなさんのために進級後初日からこのスタートダッシュイベントがあります!

このイベントを利用して今から長時間勉強に慣れてみましょう!

 

 

また、もうすぐ冬休みに入りますね!

冬休みは長時間勉強をし他の受験生と差をつける絶好の機会です!

 

でも急に毎日朝から夜まで長時間勉強する、といっても難しいものがありますよね、、。

 

このスタートダッシュイベント初日の12/1は校舎が朝8時から開いています!

新年度生のみなさんも朝から登校して、今から朝登校や長時間勉強に慣れましょう!

 

スタートダッシュの日時は12/1(日)~12/3(火)の3日間です!

初日の12/1は朝8時から登校して最高のスタートダッシュを切りましょう!!