ブログ
2022年 4月 8日 担任助手の吉田あづ希です!
こんにちは!
東進自由が丘校で担任助手をしています、
吉田あづ希です!☺️
小豆じゃないです笑
生徒の皆さん覚えてね〜!
今期初ブログということで自己紹介させていただきます!
私は東京理科大学に通う大学3年生です!
学部学科は、理学部第一部応用化学科です。
高校の頃は化学が好きだったので
化学をもっと知りたいって思いから応用化学科を
目指して入学しました。
中高は頌栄女子学院で、弓道部に入っていました。
部活は週6でバリバリ部活生でした。
東進には、高3までずっと部活で頑張ってる子たち
たくさんいると思うのでいつでも相談乗りますよーー!
自由が丘の生徒たちが
第一志望校合格に一歩でも近づけるように
サポートしていきたいと思います!
そして、今年1年で
頑張る生徒たちを見習って私自身も成長しようと思います!
よろしくお願いしまーす!
2022年 4月 7日 自己紹介 ver笹原
みなさん、こんにちは!
担任助手2年の笹原です!
学校が始まって、
最近は履修登録に追われていています、、泣
今回は4月になったので
自己紹介をしようと思います!
名前:笹原可梨
高校:実践女子学園高校
高校ではバドミントン部に
6年間所属していて、
会計を担当していました!
大学:青山学院大学経営学部経営学科
高校も大学も渋谷区にあるので、
10年間都会に通い続けます!
みんなに渋谷のいいお店などを
聞いてくれるのですが、
おしゃれなところをあまり
知らないので、10年間
通い続けて知らないことに
ショックを受けました、、
ジャニーズがもともと好きで、
最近は韓国にはまってます!
韓国のことをたくさん
教えてくれると喜びます!(笑)
私は受験期、
最後まで成績があまり上がらなくて、
辛かったですが、最後まであきらめずに
勉強し続けて合格を勝ち取りました。
なので、粘り強さには自信があります!
特に、順調ではなくても
頑張ってくれる子たちを
全力でサポートしたいと思っています!
一年間、
よろしくお願いします!!
次回は吉田担任助手から
発信があります!
お楽しみに~!!
2022年 4月 6日 自己紹介 ver保科
皆さん、こんにちは!!
東進ハイスクール自由が丘校担任助手3年保科裕都です!
自分はもう3年生になったので最近は就活の準備をしていますが、
その時によく思うのは、「大学受験頑張ってほんとによかった。。」ということです!
皆さんもいま大学受験に向けて勉強頑張っていると思いますが、
今やっている勉強は、大学合格だけでなく、今後の人生にも生きてきます。
そんな考えを持ちながら勉強してくれたらうれしいです!!
本日のブログは4月にもなったということで、
心機一転、自己紹介しようと思います!
名前は保科裕都って言います。
現在大学3年生で大学は横浜国立大学の経済学部に所属しています!
出身高校は自由が丘駅から近い東京都市大学等々力高校で、サッカー部の副部長をやっていました。
文系ですが得意科目は数学でした。
実は経済学部は大学に入ってから数学をすごく使うので、
経済学部志望の生徒は覚えておくといいと思います。
国公立志望かつ数学得意なので、理系も含めて
いろんな生徒の相談に乗れると思うので、気軽に話しかけてください!
自分が心がけている担任助手の理想像は、
「生徒と一緒に伴走して頑張れる」担任助手です。
生徒にがんばろうというからには、
自分も一緒に頑張りたいと思っているので、
ぜひみなさん付いてきてください!!
明日のブログは笹原担任助手です、お楽しみに~!!
2022年 4月 5日 自己紹介 ver.小谷
こんにちは!!!
担任助手2年の小谷です。
今日履修登録があって、いよいよ2年生か
と思うと同時に長い春休みが終わってしまうと思うと
本当に憂鬱ですが、
今年度、頑張りたいことがたくさんあるので
それに向かって頑張ります!
さて、今回は年度もかわったということで改めて自己紹介します。
大学:明治大学
渋谷で東横線から井の頭線の乗り換えなのですが、
距離が遠くて毎日つらいです
学部:経営学部
サッカーが好きで、
将来スポーツクラブの運営に携わりたいので
スポーツマネジメントを学ぶためにこの学部にしました。
1年生の頃は自分の好きなこと
学べなかったんですけど、
今年度は自分の好きなこと学べそうなので楽しみです。
高校:共立女子高校
都内で1番人数の多い女子校らしいです。
個性強い人が多くて本当に楽しい学校でした。
部活:バトン部
昔からバトンを習っていて、大学生になっても続けています!
趣味:バトン、サッカー観戦
フロンターレを応援しています!!
三笘が好きで応援し始めたのですが、
移籍後もフロンターレを応援しています。
ついこの前、等々力に見に行ったのですが
1-4で負けてしまって悔しかったです。
第一志望:筑波大学社会学類
国立狙っていました!!
そのため一応数学も理科基礎も使っていました。
質問対応はできる自信ないですが、
勉強法とかで悩んでいることあったらいつでも相談してください!
今年度もよろしくお願いします!!!
2022年 4月 4日 自己紹介ver天保
こんにちは!担任助手の天保です!
いよいよ新年度ですねー!
私の通う早稲田大学でも、
この三日で全体入学式や
学部入学式が行われました。
そして五日からは授業開始、
私は初日の一限目から対面が入ってしまい
ちょっとブルーです…。
そんな話はさておき。
年度のはじめということで、まずは
自己紹介から始めさせていただきます!
名前:天保菜々子(あまやすななこ)
フリガナ無しで苗字を
正確に呼ばれたことがないです。
ルーツがよくわからないのですが
全国的にも珍しい名前のようです。
大学:早稲田大学文学部
文学部では2年生から
コース(学科)がわかれます。
入試で使った世界史が楽しかったので
西洋史コースに進学しました。
こういう経緯を考えると
受験体験は本当に
人生への影響が大きいなと感じます。
サークル:オーケストラ
早稲田のインカレオーケストラで
ホルンというかたつむりみたいな
楽器を吹いています。
吹奏楽部・オーケストラ部の方いましたら、
一緒に楽器トークしましょう!
趣味:本、漫画、アニメ、映画etc…
ジャンルは問わず何でも好きです
(ホラーは無理です)。
少年漫画やハリポタなどの
ファンタジー系が特に好きで、
目下ファンタビ映画の公開が
ひたすら楽しみです!!!
長くなってしまいましたが
担任助手の仕事も二年目となり、
後輩もできました。
去年の経験、後悔を活かし、
皆さんの大学受験が最良のものになるよう
全力で応援させていただきます!
至らない点もまだまだあるかと思いますが
ちょっと困ったときとか疲れたとき
頼ってくれると嬉しいです。
よろしくお願いします!