ブログ 2023年10月の記事一覧
2023年 10月 22日 【入試はもう始まっています!!】ver.正木
こんにちは!
担任助手2年生の正木智也です!
最近になって一気に秋らしい気温になりましたね。昼夜の寒暖差が激しいですし、インフルエンザもすでに流行り始めているので、体調管理には気をつけましょう。
気温が下がり、冬が近づいていると感じると、一気に入試本番も近づいて来たなと感じるのではないでしょうか?
実際に大学入学共通テストまであと83日で、国公立入試までもあと126日となりました。着実に本番は迫ってきています。
ですが、入試は近づいているだけではありません。すでに始まっています!
昨日、防衛医大の入試がありました。医学部や東大なんかを受験する予定の受験生は、結構受けるような試験です。実際に昨日受けてきたという受験生も多いのではないでしょうか?
つまり、何が言いたいかというと、この時期には本番で戦える力をつけておく必要があるということです。
実際の入試があるというのはもちろん、冠模試も立て続けに実施されるので、ここが受験の正念場と言えるでしょう。
ですが、この時期に合格点に到達していなければ合格は出来ないというわけではありません。
防衛医大に落ちて東大に受かる受験生はざらにいます。この時期の冠模試の判定がEやDでも合格を掴み取る受験生も全然います。
受験生はこれからが一番の伸びます!
最後まで諦めず、自分のやるべきことを積み重ねた人が合格できるのです。
なので、今後も一緒に頑張っていきましょう!!
明日は下田先生です!お楽しみに
2023年 10月 21日 勉強に集中できていないときの改善策
こんにちは!!
最近は昼は暑くて夜は寒く、温度差がすごいですね!!
みなさんも体調には気を付けて過ごしてくださいね。
さて本日は
勉強に集中していない時の改善策について話したいと思います。
皆さんは勉強に集中できていない時はありませんか?
ちなみに僕が受験生の時はたくさんありました!!
そんな時に自分がやっていたことを3つ紹介したいと思います。
まず一つ目は10分程度散歩をしてみることです。
散歩をすることに意味はないと思う人もいると思います。
ですが体を動かすことによってリラックスできその後本当に勉強に集中することが出来ます。
なので皆さんも機会があれば是非やってみてください。
次に勉強してる時間を測ることです。
これはもうすでにやっている人も多いと思います。
勉強してる時間を測ればキリが悪くても途中で勉強を止めることになります。
キリの悪い所で終わった場合またすぐに勉強をしたくなってその後勉強に集中することが出来ます。
また時間を測って勉強すれば休憩も上手く入れることが出来ます。
最後に自分の顔を鏡で見て決意を固めるということです。
正直これに関しては何を言っているんだと思う人もたくさんいると思います。
ですが、自分の顔を見ると自分の表情が引き締まっていないのがわかり、
勉強する気になります。
本当に効果があるか分かりませんが、皆さんも騙されたと思ってやってみて下さい。
この3つが私の勉強できていない時の改善策です。
受験生は共通テストまで残り3か月をきりましたね!
この残りの受験生としての生活を後悔のないように過ごしてください!!
2023年 10月 20日 【受験生向け】この時期の学校との付き合い方 ver.山田
皆さん、こんにちは!
担任助手1年の山田実希です。
10月も終盤に差し掛かり、長袖でも少し肌寒い季節になってきました。
校舎でも冬服の子が増えてきて、受験本番が迫ってくるのを感じます、、
共通テストまであと84日。
焦りや不安がある人も多いかと思います。
そこで今回は
学校との付き合い方
というテーマでお話しします!
現役生にとって学校は良くも悪くも1日の大半を占める大きな存在です。
受験生の中には
「学校休んで勉強した方が良いのかな、、」
「周りの子が勉強のために休んでて焦る、、」
という子もいるのではないでしょうか。
結論から言うと、学校へ行く行かないの良し悪しを決めるのはその人の特徴次第です。
では、その決定のための1つの目安をお伝えします。
ずばり
家で勉強できない人
学校に行かないと遅くまで寝てしまう人は
学校に行きましょう!!
これらに当てはまる人は、たとえ勉強するために休んでも、結局やらずに終わってしまう可能性が高いです。
私もこのタイプだったので、毎日しっかり学校に行っていました!
このタイプなら学校という強制的に勉強できる環境にいるのがベストです!
これらの特徴に当てはまらない人は学校を休むのも一つの手です。
大事なのは、周りの子がそうしているから自分も真似するのではなく、
自分が第一志望校に合格するために最大限自分の勉強時間を確保できるような選択をすることです。
秋は焦りが加速しがちです。
しかし、焦って選択を誤らないように、今までやってきたことの積み重ねと少しの軌道修正で大丈夫です。
あと少し!一緒に頑張っていきましょう!
明日は谷口先生です!お楽しみに!
2023年 10月 19日 【受験生向け】勉強中の息抜き
最近一気に寒くなりましたね!
インフルエンザやコロナなどが流行っているそうなので
体調管理をしっかりとしていきましょう!
自分のコンディションを高いレベルで保つことは受験勉強に必須の力です!!
さて、今回は僕が受験期に行っていた勉強に少し疲れた時の息抜きを紹介します!
ズバリ!僕が行っていた息抜きは食べる事です!!
と言っても暴飲暴食をしていたということではなく
一度お菓子やおにぎりを食べると言ったことです。
恥ずかしながら僕はおなかのなりやすい体質で
受験期PCブースでずっとお腹がグーグー鳴ってました。
この前の東大模試の試験官をしているときも
一度お腹が鳴ってしまいました。
受験していた人たちは本当に申し訳ありません。
それほどお腹のなっていた僕だったので
受験期の僕はそれを逆に活用しようと思いました。
具体的には、お腹が鳴ったら一旦下のコンビニでおにぎりを買い
軽食を取って休憩していました。
たったそれだけでも、大きなリフレッシュになっていました。
加えてそこで紅茶等を飲むと
糖分とカフェインを摂取出来て閉館まで集中することが出来ました
特に僕が覚えているのは
冬にコンビニで温かい紅茶とパンを買った時
一気にリラックスでき、張りつめていて限界に近かったメンタルがとても楽になったことです。
これから寒くなるので皆さんもぜひ試してみてください!!
2023年 10月 18日 単元ジャンル別演習の効率的な使い方!ver河原
こんにちは!
気温もだいぶ低くなってきて、日が落ちるのも早くなりましたね。
共通テスト本番まで3か月を切りました。
皆さんしっかりと準備できているでしょうか。
万全の準備をするうえで、勉強するのは当たり前ですが、
正しいやり方で、効率よくできていますか?
10月から取得者全員が開講となった
単元ジャンル別演習の効率的な使い方を説明していきます。
使い方に困っていた人、まだスタートできていない人必見です!
僕は私立大学生なので、
英語、国語、社会
の三科目に絞ってお伝えしていきます!
【英語】
志望大学によりますが、長文がメインに出題されると思います。
まずは目標時間を目安にタイマーをセットして、
時間を計って解いていきましょう。
少し短いかもな、と思うくらいがちょうど良いです。
時間に追われて解く緊張感に慣れましょう!
終わったら、復習しますが、ここでもタイマーをセットして
時間に追われながら復習しましょう。
これが重要です。
復習をだらだらやってしまうのは非常に時間の無駄です。
ですので、
解いた時間+10分でタイマーをセットして復習しましょう。
結構厳しいかもしれませんが、
その時間内に復習しきるようにしてください!
【国語】
現代文に関しては英語と同じで時間を計って解きましょう。
古文漢文は説いた後単語帳や文法書を使って
分からなかったところを重点的に品詞分解しましょう。
古文は音読もお勧めです。意外と思われるかもしれませんが、
しっかり文意が分かったら音読して同時通訳を試みてください。
速読の練習になります。
【社会】
今まで受講でインプットできているはずです。
単ジャンを使ってたっくさんアウトプットしましょう!
社会科目で大事なのは「復習」です
間違えた問題は二度と間違えないように、その場で覚えるのはもちろん、
その場でまちがえた分野ごと復習してしまいましょう!
しかし、また忘れてしまったら時間がいくらあっても足りないので、
私は間違えた問題をノートに書き留めていました。
定期的にそれを見返すことで効率的に復習が出来ました!