ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 23

ブログ 

2025年 2月 8日 二月共通テスト本番レベル模試

みなさんこんにちは!

担任助手一年の力石達也です。

今週はとても冷え込みます!また受験生はだんだんと受験が始まっています。受験生は特にここで風邪をひいたりしないようしっかり防寒対策をして入試会場へ向かいましょうね

なんだか自分の受験期を思い出すような日々が続いていますが、この残りの一か月で長かった受験生生活もついに終わります!最後まで死ぬ気で走り抜けましょう!

今回のブログのテーマは

「二月共通テスト本番レベル模試」

についてです。

皆さんホームルームで言われた目標覚えていますか?

四月共通テスト本番レベル模試で合格者平均点を上回ることです!

ではこの目標を達成するために今月の模試では何を意識するべきか、

それは

二月の段階で各科目の解き進め方を事前に決めておき、それを今月の模試で試す、

このことを特に意識して取り組んでほしいです!

また模試は解いただけでは成長には全く繋がりません。

その後の復習がとっても重要です!

分析シートというものが自由が丘校の皆には配られると思うのでぜひ活用しましょう!

分析シートは受験生になったら必ず使うものなので丁寧に自分の分析をし、次の模試に繋がるよう丁寧に書いてみてください!

またその分析シートは次の模試の前に見るなどして活用できます。

各自保存しておいてください!

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?_gl=1*1b3wg7z*_gcl_au*NjY0Mjg4MjguMTczNzI2NjQ4NQ..*_ga*MTY2Mjc4MjY3Ni4xNjQxNTI5MTc4*_ga_1ZTCTBBBCH*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w*_ga_WSW7HQGL8F*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w

 

 

2025年 2月 7日 合格設計図を守ろう!ver.小野

久しぶりのブログ更新です!担任助手の小野です。

大学のテストも終わり、ようやく春休みに入りました。

さて、現在高校2年生の皆さん!

来年の今頃は、もう受験本番です。残り1年をどのように過ごすかが、合否を大きく左右します。

今日は、第一志望校合格のために絶対に守るべき「合格設計図」についてお話しします。

合格設計図は生徒一人一人が第一志望校に受かるために作られたバイブルです。

 

これを守ることで合格可能性は一気に高まります!

 

合格設計図、きちんと守れていますか?


東進生は5月から過去問演習を始めますが、基礎が固まっていないと過去問を解いても意味がありません。

ただ解くだけでは、成績は伸びにくく、効果的な学習にはならないからです。

 

つまり、4月末までに合格設計図通りに受講をすべて終了し、基礎をしっかり固めた状態で過去問演習を始めることが大切なのです。

 

そのためには、今から計画的に学習を進める必要があります。

 

受験勉強は「あとで頑張る」では間に合いません。

 

この2月3月をどう使うかが、合格への分かれ道になりますよ!絶対に合格設計図を完遂しましょう!! 

 

 

高校1年生の皆さん!

 

「まだ自分には関係ない」と思っていませんか?


しかし、受験勉強は早く始めるほど有利になります。

高校2年生になってから一気に勉強量を増やすのは大変ですが、今のうちから少しずつ学習習慣をつけておけば、後々ラクになります。

また高2の目標は夏までに英・国・数を完璧にし、二学期から理社に取り組むことです。

合格設計図から遅れていると9月から理社の勉強ができなくなり周りの生徒に大きく後れを取ってしまいます。

 

そうならないように今から全力で頑張りましょう!!

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?_gl=1*1b3wg7z*_gcl_au*NjY0Mjg4MjguMTczNzI2NjQ4NQ..*_ga*MTY2Mjc4MjY3Ni4xNjQxNTI5MTc4*_ga_1ZTCTBBBCH*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w*_ga_WSW7HQGL8F*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w

 

2025年 2月 5日 【受験生向け】私大入試応援メッセージ ver.櫻田

こんにちは!!

担任助手一年櫻田です!!

ここ最近ほんとに朝寒いですよね、、私もサークルの朝練のために朝早くに家を出るのですが、日に日に寒くなってる気がします、、

ただ寒くなってるはずなのに、今年はまだ東京でちゃんと雪降ってないことにも結構驚きです。去年は、共通テストの当日に雪が降ってましたから、これでもまだ過ごしやすい方なのでしょうか??

とにかく、生徒の皆さんは寒さ対策万全にしてくださいね!

あったかすぎるくらいが丁度いいです!!

 

ということで本日は、受験生へ、応援メッセージを送りたいと思います!!

 

とにかく、みなさんここまでほんとにお疲れ様です!!!そして後ちょっと頑張ろう!!!

一年以上の時間を受験のために使うというのは、普通では考えられないですが、みなさんはそれを達成したのです!とっても長かったように感じるかもしれませんが、それはその期間に多くのことを学んだ証拠でもあります。

ここから本番が始まり、結果によっては落ち込んでしまうような時もあるかもしれません。そんな時は、ここまでの一年を振り返って見てください。

人間というものは自運の評価をするときに、悪い点ばかり見てしまうものです。サボってしまったり怠けてしまったことばっかり思い出してしまうかもしれませんが、実際は、それ以上に頑張っているのです。じゃあなんで、頑張った記憶があんまり出てこないのか、それは、みなさんにとって、この1年間を通して「頑張ること」が「当たり前」になったからです。勉強を頑張ることが当たり前になったために、それに意識を向けることがなくなったのです。そう考えてみるとすごくないですか?みなさんは自分の基準を変えたのです!!

みなさんは、みなさん自身が思っている以上に頑張っていることを私たちは知っています!

胸を張って試験会場に向かってください!!!!

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?_gl=1*1b3wg7z*_gcl_au*NjY0Mjg4MjguMTczNzI2NjQ4NQ..*_ga*MTY2Mjc4MjY3Ni4xNjQxNTI5MTc4*_ga_1ZTCTBBBCH*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w*_ga_WSW7HQGL8F*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w

2025年 2月 5日 【受験生向け】私大応援メッセージver.粕谷

こんにちは!担任助手の粕谷夏美です!

 

 

2月になり、私大入試が本格的に始まってきましたね。

 

入試が近づいて緊張したり不安を抱えている人が多いのではないでしょうか。

 

でもその気持ちは、今までみなさんが頑張ってきたからこそです。

 

受験を頑張るという決断をし、友達と遊びたくても我慢し、眠たくても必死に起きて勉強してきたみなさんは本当に偉いです。

今まで頑張ってきた自分を信じて、こんなにも頑張ってきたんだから大丈夫、と自信を持って入試に臨んでください。

 

そして最後まで第一志望校への思いは捨てないでください。

皆さんはこの1年間、第一志望校に合格するために必死に頑張ってきたと思います。

 

入試は一人で戦わなくてはいけません。

そんな時助けてくれるのは、今まで頑張ってきた自分第一志望校に対する強い気持ちです。

 

泣いても笑っても本当にあと少しで今年の大学受験は終わります。

 

受験が終わってから後悔しても遅いです。

後悔のない残り数日を過ごしてください!

 

 

もし辛いことがあった時、皆さんには全力で寄り添ってくれる家族や私たち担任助手がいます。

辛いことがあったら一人で抱え込まないで何でも相談してください!

 

皆さんの第一志望校合格を心から応援しています!

 

 

明日は櫻田先生の応援メッセージです!

お楽しみに!

 

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?_gl=1*1b3wg7z*_gcl_au*NjY0Mjg4MjguMTczNzI2NjQ4NQ..*_ga*MTY2Mjc4MjY3Ni4xNjQxNTI5MTc4*_ga_1ZTCTBBBCH*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w*_ga_WSW7HQGL8F*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w

2025年 2月 4日 【受験生向け】私大入試応援メッセージ ver.品川

みなさん、こんにちは!

担任助手2年の品川采美です。

 

校舎にある受験までのカウントダウンも着実に減ってきましたね。

いよいよ私大の入試が本格化していきます!

 

連日のように試験ラッシュが続く人もいると思います。

そんなとき併願の過去問を解き、併願も心配だから対策に時間かけたいかも…そう焦ることもあるかもしれません。

また、逆に併願の合格結果を見て安心し、イマイチ勉強のやる気が上がらなくなったり…そんな気持ちにこれからなるかもしれません。

 

そんなときは第一志望校への想い

そして今まで第一志望校に合格するために頑張って来た自分の姿

を思い浮かべてみてください!

 

目の前のことに一喜一憂し、直前期のこの大事な時期に今まで掲げてきた目標を見失うのは頑張ってきた自分に申し訳ないですよね?

第一志望校に受かるための勉強・対策を第一志望校の入試があるその日、試験開始直前まで考えて自分の行動に繋げてみてください!

約1か月後、受験を振り返った時に後悔がないように一日一日を過ごしてくださいね!

 

みなさんが第一志望校合格できるよう応援しています。

不安な気持ちになり誰かに話したくなったときはいつでも相談しに来てください。

入試の最後の最後まで私たち担任助手はみなさんの味方です!

 

今まで頑張ってきたこと自信に繋げて、

堂々と戦ってきてください!!

 

明日のブログは、受験生のみなさんへの粕谷先生からのメッセージです!

お楽しみに~!

 

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?_gl=1*1b3wg7z*_gcl_au*NjY0Mjg4MjguMTczNzI2NjQ4NQ..*_ga*MTY2Mjc4MjY3Ni4xNjQxNTI5MTc4*_ga_1ZTCTBBBCH*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w*_ga_WSW7HQGL8F*MTczNzI2NjQ4Ni4zNC4wLjE3MzcyNjY0ODYuNjAuMC4w

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!