ブログ | 東進ハイスクール 自由が丘校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 231

ブログ 

2020年 5月 25日 東進合格のすすめ ver保科

どうもこんにちは!

大学一年生担任助手の保科裕都です

 

東進に通ってる皆さん、早起きしてますか?

 

オンライン授業の人もじゃない人も

学校が始まるときのために早起きはしましょう!

自分も皆さんに言ったからには頑張ります!!

 

今日はいろいろ東進のことについて書きたいと思います

 

1、入学時期について

自分は高校二年生の六月に東進に入りました

理由としては、自習室が欲しかったのと英語をどうにかしたい!

というのがありました。

 

東進のいいとこの一つは自習室があるということです

受講がなくても自習室に行って東進以外の勉強も、ipadで高マスを進めることもできます!

ぜひ利用して下さい!!

 

2、おすすめ講座について

自分がおすすめする講座は、

吉野敬介のセンター古文スペシャルです!

 

古文が苦手な自分にとっては

基礎的な覚える単語からセンターレベルの演習まで

幅広くやってくれるので自分の古文は

この講座で出来上がったといっても過言ではないです!!

みなさんぜひ大学共通テスト対策に使ってください

 

3、得意科目の勉強方法について

自分の得意科目は数学でした

自分の勉強法としては、演習をしてる時に難しい問題が出てきて解けない時にも

あまり考えすぎず5分考えてわからなければ答えを少し見るということです

 

わからない問題に答えを見ないようにしてずっと悩んでいても

時間の無駄でしょうがないと思っていたので

少し悩んでもわからなければヒントのつもりで答えを見るようにして

演習量を増やすようにしていました!

 

数学が得意な人も苦手な人もぜひこの方法を使ってみてください!!

 

明日のブログは宮崎みなみさんです!

東大に受かった彼女はどんな勉強をしていたのでしょうか?

必見です!!

 

2020年 5月 24日 得意科目・勉強方法 ver中野

こんにちは!

担任助手1年の中野です!!!!

 

自粛生活にも段々と終わりが見え始めましたね!!

早くキャンパスで講義を受けたいものです。(笑)

 

さて、今回は僕の入学時期・おすすめ講座・得意科目の勉強法

の3点について話したいと思います。

 

 

 

1点目 入学時期

僕は高2の夏に入学しました。

ちょうど夏季講習の時期に入りました。

数学の長岡先生の授業に魅力を感じ、即入学した。

ちょうど知り合いに勧められ、映像授業がどんなものか確かめるという目的もありました。

 

 

 

 

2点目 おすすめ講座

僕のイチオシ!! おすすめ講座は、長岡先生の「微積もぐんぐん基本編」です!!!

なぜこの講座を勧めるかというと、本当の基礎が身につくからです。

積分することは本質的にどういうことなのか、など多くを教えてくれます!!!

理系で数Ⅲを使う人にはぜひ受講してほしいです!!!!

 

 

 

3点目 得意科目の勉強法

まず、僕の得意科目は英語化学です。

英語は中学生のころから真面目にやっていたので受験期は苦ではありませんでした。

受験英語を終えてから、

やはり英語で一番大切なのは音読だと思いまいした。

音声を聞き、それをシャドーイングすることが英語力の向上に繋がるはずです。

 

一番話したいのは化学です。

なぜかというと、実は化学は高3の春までとても苦手だったからです。

夏に基礎の基礎から勉強し直しただけで突然開花しました!!!!

特に理論化学はパターンをある程度覚えれば、最初の一手が見えてきます。

無機化学はなるべく早く始めましょう!!!

あれは完全に暗記なので東進の一問一答などが役に立つと思います!!!!!!

 

 

 

 

また理系の人は

物理、化学、生物、の中で得意科目を作ると

併願校を得意科目で受けることができます!!!

理系こそ数学!! と思いがちですが

理系だからこそ英語が出来ると差がつきます!!

 

英語の勉強を疎かにしないよう気を付けてください!!!!

 

明日の担当は保科くんです!!!!

お楽しみに!!!!!!

 

2020年 5月 23日 東進生活のいろいろver.高山

こんにちは!

担任助手1年の高山碧です。

やっと週末♪ 

皆さん一週間お疲れ様でした!!

 

今回は3点についてお話をさせてください。

 

まず私の東進入学時期は

高212月でした。

部活に2年半を捧げてしまったことへの

焦りもあり入学しました。

 

当時高マスは取っていなかったのですが、

センター同日体験受験で出会った子の

「英語、高マスのやつばっかだった!」

という一言で始めました。

あれは侮れないです。

 

 

次におすすめ講座。

私のオススメは

スタンダード生物です!!

文字だけでは理解しがたい

免疫や代謝の仕組みを

わかりやすい図と言葉で説明してくださるので

高校で生物を履修できなかった私は

(なぜか文系コースに所属)

とても重宝していました!

 

生物は単に暗記するのではなく

仕組みをきちんと理解し

説明できるようにならないと

戦力外です!

体系的に覚えるようにしましょう。

 

 

最後に得意科目。

恐縮ながら私の得意科目は英語でした。

個人的な意見ですが

英語は学力をキープしつつ

さらに伸ばすのが

結構大変です!

 

英検準一級を取得したけど

模試の点数は良くないままだし

何ができていないのか分からない。

そんな時実践したのは

高マス一日一長文

でした!

空いてる時間は全部高マス、

得意科目だからこそ

毎日触れる。

この意識で伸ばしました!

 

長くなってしまいましたが、

少しでも参考になれば幸いです。

 

明日の担当は中野君です!

真面目そうな彼は

どんな勉強をしていたのでしょうか?

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 5月 22日 おすすめ講座の紹介などなど ver大隈

こんにちは!

担任助手の大隈玲です

今回は、東進に通っていた頃の話をしようと思います!

 

私が東進に入学したのは

高2の7月でした

 

周りが受験に向けての勉強を本格化させていたのに、

自分は何もやっていないことに焦ったのがきっかけです。。。

 

今考えると、

入塾した頃に高マスをどんどん進めたおかげで、

英語の基本的な力

早い段階で身につけられたのが

受験の結果にも繋がったのではないか、

と思います!

 

次はおすすめの講座について。

 

私がおすすめするのは

金谷俊一郎先生の

スタンダード日本史B

(日本文化史1,2)

です!!

 

この講座では、覚えづらい文化史を

当時の時代背景と関連させたり

前後の文化と比較したり

くだらないダジャレを使ったりして、

できる限り覚えやすいように

説明してくださっています

 

「日本の文化史が覚えられない……

でも入試では出る…

どうしよう………」

そんな悩みを持ってる方に最適の講座です!!

 

 

つい熱くなってしまいましたが

東進にたくさん用意されている講座の中から

自分に合った講座を見つけて

最大限活用してください!

 

 

次は得意科目の勉強法なんですが、、、

昔から得意な国語は、ほとんど勉強せず本番に臨んだので

書くことがありません!ごめんなさい!!

 

私は、得意な科目を伸ばすというよりも

苦手な科目を補う方向で

勉強していました。

 

これはこれで、一つの例として

参考にしていただけたらと思います!

 

 

明日の担当の高山さんは

もっとためになる勉強法を教えてくれるはずです!

乞うご期待!

2020年 5月 21日 東進受験のススメ Ver.浅原

皆さんこんにちは!!!

 

担任助手1年の浅原 郁斗です!

 

今年の担任助手の全員が

自己紹介を一通り終えたわけということで

今日からは我々1年生が

それぞれの東進での受験勉強についてを

ブログに更新していきます!

 

まずは入学時期について

 

僕が東進に入学したのは

高2の2月でした

 

最初に塾に入ろう!

思ったのは高1の2月なんですが

その後いろいろ言い訳をして

1年後に入学しました( ̄▽ ̄)

 

思い立ったが吉日

とはよく言ったものですね

すこしでもやる気になった人は

今すぐ塾に入りましょう。

僕からのお願いです。。。

 

次におすすめする講座についてです

 

僕がおすすめするのは

なんといっても東進名物!

今井宏のC組(英語)

この講座で人生が変わった!

といっても過言。()

ですがあんなにも笑えるのに

力がつく講座はあれ以外ありません!!!

 

最後に得意科目の勉強法についてです!

 

僕は英語が得意なのですが

一言で僕の勉強を表すと

実践の中で強くなるです

 

というのも自分自身コツコツみたいな

正攻法の勉強が苦手で

単語帳や文法書は最初はいいものの

途中で諦めて放置しがちでした

 

ですがその代わりに

人より多くの英文を読み

出てきた知らないことわからないことは

その場で調べて覚えたり

自分なりの単語帳みたいなものを

つくっていました!

 

こうすることで実践的な英語力がつき

最終的には英検準一級合格

早慶レベルの英文とも

十分戦えるようになりました!

 

少しでもみなさんの参考になれば

うれしい限りです(^^)

 

ということで

それでは校舎で

お会いしましょう!!!

 

 

明日の担当は大隈さんです~

どんな勉強してたんでしょうかね?