ブログ 2023年10月の記事一覧
2023年 10月 17日 睡魔との闘い
みなさんこんにちは。東進ハイスクール自由が丘校担任助手一年の妹尾祐希です。最近は寒い日が続いていますが、体調管理できていますか?
校舎ではインフルやコロナにかかっている生徒が増えてきているので、食事や睡眠をしっかりとりウイルスに負けない体を作りましょう。
そこで本日は受験生の敵にも味方にもなりうる睡眠について書きたいと思います。
みなさん、東進で寝てしまうことありませんか?
東進で寝てしまうとその時は気持ちよくても起きたときには最悪な感情がこみあげてくるでしょう。
この自分の中に潜んでいる睡魔と寄り添うことは、勉強を効率よく行うことにおいてとても重要になってきます。
校舎で寝てしまっている人は、家で寝れていない人がほとんどだと思います。僕の経験上、睡眠時間は7時間とれば校舎で寝ずに集中力を保ったまま勉強に励むことが出来ます。睡眠時間が6時間を切ってしまっている人は、少し問題ありです。
筑波大学や、京都大学の医学部の教授をやっていた柳沢教授によると、6時間の睡眠を10日間続けていると一日徹夜しているのと同等の脳の働きをしてしまうそうです。
睡眠の質を向上するために私からはお風呂につかることを推奨します!これから寒い季節になるので心も体もお風呂で温めて厳しい受験生活を乗り越えてください!
2023年 10月 14日 1日の中で最大限勉強できていますか?
こんにちは!担任助手1年の粕谷夏美です。
今日は1日の勉強時間の使い方、すきま時間の使い方について話していこうと思います。
みなさん、1日の生活の中で最大限勉強できているでしょうか?
例えば朝は何時に起きていますか?
私が受験生の時は、毎朝6時に起きて学校で約1時間勉強するという生活を送っていました。
また、学校が終わってからはすぐに東進に行って、閉館まで勉強する。
家に帰ってからも毎日1時間は勉強してから寝ると決めていました。
最近は寒くなってきて朝起きることが余計につらかったり、疲れて夜すぐに眠くなったりすることもあると思います。
でもそんなときは、受験が終わった時のことを想像してみてください。
小さなさぼりが数か月後の大きな後悔に繋がることがあります。
私ももともと早起きは全然得意ではありませんでした。
でも、ここで頑張らなきゃ後で絶対に後悔すると思って毎日頑張っていました。
みなさんにも受験が終わった後、後悔のない毎日を送ってほしいです。
また、みなさんすきま時間は活用できていますか?
電車に乗っている時間はもちろんですが、お風呂に浸かっている時間や学校の10分休みなど、勉強時間を増やそうと思えばいくらでも見つかります。
こうした毎日の積み重ねによって志望校にさらにつながることになります。
勉強ばかりの毎日がつらくなることもあると思いますが、今が踏ん張り時です!
最後まで後悔のない毎日を送りましょう!!
明日は小林先生です!お楽しみに!
2023年 10月 13日 メンタルの保ち方
こんにちは!!担任助手1年の川口です!!!
最近ようやく秋らしくなってきましたね!
ただ昼と夜の寒暖差が大きいので、風邪をひかないようにしましょう!
コロナやインフルエンザも流行ってるので、体調管理には気を付けましょう!
さて、今日はメンタルの保ち方について書いていきます!
正直私はメンタル最強だったので、精神面で苦労したことはあまりありません!!!
なので、特に今、受験生で悩んでいる方に向けて、
自分がどういう風に受験生としての心構えを持って勉強してきたかをお伝えします!!
まず、受験生は単ジャンや過去問で、
「この時期になっても全然解けるようになってない、、」
と不安に思われる方もいるのではないでしょうか。
でも、今みんながやっている単ジャンは主に苦手分野を解くものなので、
なかなか解けるようにならないのは当然ですし、
過去問については、特に理科などの点数は直前期に急激に伸びるものですので、
仮に今点数が伸び悩んでいても、それは仕方のないことです。
今やっている勉強は1,2か月先の自分への投資だと考えて、
辛くてもめげずに頑張っていきましょう!
毎日の演習で得られた知識や解法などをノートに書いておくと、
あとで見返せますし、
あ、自分はまだこれだけ覚えるべきことがあるな、頑張ろう!とか、
今日はこれだけ新しいことを学んだぞ!!って思えて
メンタル的にも安定するのでおすすめです!!
みなさんも実践してみてください!!
明日は粕谷先生です!お楽しみに~!!
2023年 10月 11日 【受験生向け】10月、11月にすべきこと
こんにちは!担任助手1年の西垣です
最近一気に涼しくなって秋らしくなりましたね!
大学は文化祭が近づいており、練習や準備などで盛り上がっています!
是非大学の文化祭に行ってみてください~~
さて、今回のテーマは「受験生が10月、11月にすべきこと」です!!
共テ本番まで100日を切り、勉強に不安を感じている人が多いと思うので、
是非参考にしてください(^▽^)/
①演習を積む時間にする!
受験直前になると、暗記事項の復習に多くの時間を割くことになり、
なかなか落ち着いて問題を解く時間が取れないと思います。
この時期は演習に時間を使える最後の時期だと思うので
科目や単元を決めて、苦手分野の問題をたくさん解くことがおすすめです!!
単元ジャンル演習で出された問題をどんどん解きまくっちゃいましょう!
➁併願校の過去問を解いてみる!
いままでの過去問演習は主に第一志望校の問題が中心になっていたと思います
しかし、入試問題は大学によって全く異なるので
併願校も対策は必須です!
受験を考えている大学の問題が自分に向いているのか
早めに知っておくことはとても大切になります
場合によっては併願校を変更することにもなりうるので、
今のうちに1回解いておきましょう!!
明日のブログは白井先生です!お楽しみに~
2023年 10月 9日 志望校に落ちた時とその後の気持ちについて
こんにちは!
担任助手一年の谷口叶眞です!
1週間前までは暑かったのにも関わらず最近は急に冬になったかのように寒いですね。
みなさんも体調には気をつけてくださいね。
さて本日は志望校に落ちた時とその後の気持ちについて話したいと思います。
受験をする皆さんは現在、第一志望校合格に向けて勉強をしていると思います。
努力が実を結び第一志望校に合格する人もいるということは
第一志望校、または第一志望校だけでなく第二、第三、、と志望校に落ちてしまう人ももちろんいます。
私は残念ながら前者の人間ではなく後者の人間でした。
後者の人間になってしまったからこそ伝えられることを伝えたいと思います。
まず志望校に落ちてしまったときの私の気持ちについてです。
志望校に落ちてしまったときに私は何も思いませんでした。
なぜ何も思わなかったのかというと、おそらく本当に落ちてしまったという実感がなかったから、
または他の志望校があるからという理由だと思います。
勉強をあまりしていなかったから何も思わなかったのではないかと思う人もいるかと思います。
ですが本当に全力で勉強をやっていましたのでそういうわけではありません。
ではここから受験が終わったあとの気持ちについて話したいと思います。
受験が終わって友達の合格の知らせを聞いたときに私は一番悔しかったです。
またもっと勉強をしていればと後悔ももちろんしました。
そんな後悔をしてほしくないので私はいまこの話をしています。
皆さんも受験まで残りあと少しですがまだまだここからが勝負なので頑張りましょう!
次回もお楽しみに~