ブログ 2024年11月の記事一覧
2024年 11月 12日 【内部生向け】修判未SSをなくすには
こんにちは!担任助手1年の酒井陽菜です!
さて、本日のテーマは「修判未SSをなくすには」です!
このブログを見ている皆さん、未SSをためていませんか??
登下校の際や、チームミーティングなどで「この未SSいつやるのー?」と担任助手に言われたことがある人も多いのではないでしょうか?
おさらいですが未SSとは、SS判定を取れていない中間テストや修了判定テストのことで、S以下の判定のものや、未受験のものもここに含まれます。
中間テストや修了判定テストはその講座の内容をちゃんと理解できているかチェックするためのものです。
少しでも心当たりのある人はこのブログを読んで、今日から早速未SSの消化に取り掛かりましょう!!
そもそもなぜ未SSがたまってしまうのか。それは、1回でSSにできていないからではないでしょうか。
中間テストや修了判定テストは、当たり前ですが確認テストに比べて分量が多く、時間もかかるため、SSを取れなかった時のダメージが大きいですね。
「もう一度受けるのはめんどくさい。」と思ってしまう気持ち、よくわかります。
そこで、未SSをなくすというよりも、まずは未SSを作らないように心がけましょう!
①受講を短期集中で終わらせる。
いつまでも同じ講座をだらだら進めている人!せっかく授業を受けた時は理解できていても、授業を受ける頻度が低いと、どんどん忘れてしまうものです。
短期集中で受講を終わらせて、一気に完璧にしてしまいましょう!
②確認テストは必ずSSにする。
確認テストもSで終わらせてしまっている人をたまに見かけます。確認テストでSSが取れないのに、修了判定テストでSSを取れるわけがありません。
授業を受けたら、すぐ確認テストを受験するのではなく、一度自分で復習してから、その日のうちに確認テストを受験して帰りましょう。もしSSが取れなかったら、次の日までにSSにするようにしてください。
※言うまでもありませんが、1回落ちた確認テストの答えを見てわかった気になって受験するのは意味がありません。SSが取れなかったのなら、もう一度授業の復習をし直してください。
③確認テストを受けただけで終わりにしない。
確認テストでSSを取れていても、それはその日のうちはしっかり理解できていただけであって、時間が経つと忘れてしまうことも多いはず。せっかく確認テストをSSにしてきたのに、修了判定テストを受けるときにはもう忘れてしまいましたーなんてもったいないことはありません。1度理解できたものは定期的に見返せば、すぐに思い出せるはずです!
例えば、数学であれば、ノートに解かなくても、頭で解法を思い浮かべられるか確認するだけでもいいんです。
こんな感じでまずは未SSを作らない!!もし作ってしまったときも、「担任助手に言われたからやる」のではなく「自分の理解度をチェックするために」やってほしいと思います!!
明日のブログは粕谷先生です!お楽しみにー!!
2024年 11月 11日 高マス修得の目安!
みなさんこんにちは!!担任助手2年の川口です!
11月も中旬に入ろうとしていますが、
みなさん体調管理、徹底できていますか?
寒さもそうですし、最近すごく乾燥しているので
体調を崩さないように気をつけましょうね!
また、昨日で全国統一高校生テストの後日受験が終了しました!
後日受験の生徒も自己採点と復習分析、
すぐにやってしまいましょう!!
当日受験した生徒はすでに結果が出ているので、
自分のPOSから確認してみてください!
次は12月15日に
共通テスト模試があります!
共通テスト前最後の共テ模試になりますので、
気合いを入れて勉強していきましょう!!!
さて、今日は、低学年生向けになります!
内容は、
「高速基礎マスター」
についてです!
みんなが「高マス」と呼んでいるあれです!
進級するタイミングで新しく高速マスターを取得した人も
多いかと思うので、改めてお話させていただきます!
まず、高マスとは??
基礎知識を演習できるコンテンツ
のことです!
例えば英語では、
「単語・熟語・文法・例文・上級英単語」
という超基本的な要素を演習して固めることができます。
この5つの単元を完全取得状態にして、
「五冠」
にするというのが英語の高マスの必達目標になります!
高速という名の通り、高速で演習します!!
各単元での完全修得までの目安は、
単語1800→2週間
熟語750→2週間
文法750→1か月
例文300→2週間
上級英単語1000→2週間
合計すると、3か月での五冠が目安になります。
なので、今から単語の1stをスタートしても、
同日模試までに五冠が達成
できるわけです!
ただ、例えば単語1800でいうと
目標は完全修得まで2週間。
1日1stずつ、では絶対に間に合わないですよね。
もちろん毎日演習することが必須になってきますし、
1日複数ステージのクリアが絶対条件になります。
特に英語が苦手な生徒にとっては
きついものかもしれませんが、
同日模試が大切であることは
東進生のみなさんはよくわかっているはず。
同日模試の英語で高得点をとるために、
まずは基礎中の基礎である
高マスの五冠を目指しましょう!
ちなみに自由が丘校の生徒の中には
1週間で熟語を完全修得したり、
6日間で上級英単語を完全修得する生徒もいます!
英語が得意な生徒は早期五冠を目指しましょう!
また、これまで英語の話をしてきましたが、
実は高マスには数学や国語もあります。
特に数学計算演習というものをおすすめします!
ぜひ活用してみてください!!!
明日は酒井先生です!
この時期の勉強計画について書いてくれます!
明日もお楽しみに!!
2024年 11月 10日 合格基礎力模試について!
こんにちは!
担任助手2年の谷口叶眞です!
最近は、本当に寒い日が続いていますね、。
皆さんも体調には気を付けて過ごしましょう!!
さて、本日は
合格基礎力模試について話そうと思います!!
まず最初に、
基礎力模試の紹介からさせていただこうと思います!
↑こちらは合格基礎力模試に関するPDFです!
東進のホームページにも載っているので興味のあるひとは、ぜひ見てください!
一番直近であれば、11/17(日)にこの模試があります!
申し込み締め切り日は11/14(水)なので、どんどん申し込みをしてください!!
次に、
合格基礎力模試を受けるべきだと思う主な理由を紹介します!
それは、
この模試が主要科目における基礎が固まっているか確認できるからです!!
では、一体なぜ基礎が固まっているか確認出来たらよいのでしょうか?
英数国の基礎は大学受験において土台となります。
そんな土台が高校3年生までに固まっていなかったらどうなるでしょうか。
答えは簡単ですよね!
土台が固まっていなければ、そのあといくら演習をしても応用をその上には積み重ねることができません!
そうなってしまえば元も子もありませんよね。
それほど大学受験において基礎というものは大事なのです!
この模試を一つ受けるだけで
自分の基礎がどれくらい固まっていないのか、
どの分野の基礎が一番弱いのか、
などを知ることができたらどうでしょう。
そのあとの勉強がとてもやりやすくなり、
大学受験において最強の基盤を作ることができます!
土台が完成すればその上に積み重ねることは簡単になるので、
第一志望校への合格が大きく近づきます!!
他にも受験するべき理由は本当にたくさんありますが、
それは先ほど載せたPDFにも載っていますし、
実際に受けてみないとわからないこともあると思うので受けてからのお楽しみですね!!
皆さんもぜひ合格基礎力模試を受験して、第一志望校合格を目指しましょう!
次回は川口先生です~
次回もお楽しみに
2024年 11月 9日 二次私大演習会について 倉持ver.
皆さんお久しぶりです!!!担任助手1年の倉持です!
本日のブログテーマは、、、「二次私大演習会について」です!!!
いやあ、ついに11月になりましたね。受験生はそろそろ受験本番が近づいてきたなあという感じはするのではないでしょうか?
今日で共通テスト本番まで70日を切ります!!
早いですね。私が受験生の頃は100日きったころから本番まで一瞬過ぎて思い出せないです…(笑)
つまり、そろそろ共通テスト対策に国立志望はもちろん、私立志望もシフトしていくべき時期に入ってきたということです!!
共通テストの対策の割合を増やすということは、二次私大の対策を徐々に減らしていくということに繋がりますね。
そんな中ですが、自由が丘校では、私大志望向け過去問演習会を11/10に、国立志望向け演習会を11/20,21に開催します!!
端的に言えば、共通テスト前最後の二次私大過去問演習会になります!!!
ラスト!!この言葉を聞いて驚く人もいるかもしれませんが、もうそういう時期ということです。
参加しない理由はありません!ぜひ本気で挑む1日にしてくださいね!!!
テーマにちなんで、少し私が受験生の頃に意識していた過去問演習の取り組み方についてお話しさせてください!!
①復習は3日以内に!!
時間がたってしまうと忘れてしまうこともたくさんあります。新鮮な記憶のうちに復習をすることが大切です!!
②不必要なものはしまう。自習室で演習する。
試験本番となるべく近い形で演習をすることは非常にメリットが大きいです!!せっかく自習室もあるので活用してください!!
③目標得点を意識する。
解いているときに、取らなければならない問題、取りたい問題、取れなくていい問題を意識してどれくらい取れればいいのかを意識すると説くときの気持ちが変わるはずです!!
以上三点、ぜひ参考にしてみてください!!
では、、皆さんの過去問の結果楽しみにしています!!!(笑)
あしたは、谷口先生です!お楽しみに~
2024年 11月 8日 【低学年向け】11月のトップリーダーの紹介!ver.山田
みなさん、こんにちは!
担任助手2年の山田実希です!
来週に20歳の誕生日を迎えるので、
受験生や高1.2生に負けじと
自分自身も成長していきたいと奮闘中の今日この頃です、、(笑)
ほとんどの受験生にとっては本番一発目、
新高3、新高2生にとっては受験本番に直結するといわれる重要な模試である
共通テストまであと70日!
年末年始は勉強を妨げる誘惑が多い季節ですが
今が踏ん張りどころ!
やりたくないときこそ、つらい方を選択できる人は激つよです!
周りに差をつける冬にしましょう!
前置きが長くなりましたが、今回のテーマは!
11月トップリーダーの紹介です!
そもそもトップリーダーとは、
日本を牽引する経営者や研究者などのリーダーによる講演と、
意欲ある仲間とのワークショップがセットになったイベントです!
リーダーの知見を身につけ、
仲間との徹底的に議論を通じて、
コミュニケーション力と発信力を鍛えることができます!
本来ならば、大人たちがお金を払って聞きに行くような貴重な講演を
東進生ならなんと無料で受けられちゃうんです!
11月のトップリーダーは東哲郎先生です!
この方は、Rapidus株式会社 取締役会長
そして、東京エレクトロン株式会社 元会長・社長
なんです!
半導体関連の会社である東京エレクトロンは
製品によっては世界シェア100%を占めるほど世界的に注目されている会社です。
そんなすごい会社を今の地位まで築き上げたのが東先生です!
Rapidusは国産の半導体を作ろうとしている会社です。
ここ数年で、政府や名だたる大企業から数千億円を集めているんです!
そんな強大なリーダーシップがないと成しえないことを
人生で二度も成し遂げているすごい方が
今回東進生のために講演してくださいます!
文理問わず、貴重なお話が聞けるはずです!
めったにないチャンスなので迷っている方はぜひ参加しましょう!
開催日は11月16日(土)です!
興味がある方は、スタッフに声をかけてくださいね♪
明日は倉持先生が二次私大過去問演習会について教えてくれます!
お楽しみに!