ブログ 2023年06月の記事一覧
2023年 6月 7日 大学で学んでいることと大学生活の楽しさ ver.佐藤ゆ
こんにちは!
担任助手2年の佐藤優成です。
じめじめしてきましたね、、
雨が続いて気分が沈みますが
受験生・高1,2生の皆さん勉強頑張りましょう!
そして、我々大学生もそろそろテストが
近づいて来ています。
そんなわけで、今回も
大学で学んでいること
について書きたいと思います!
私は薬学部の学生なので
名前の通り主に薬学に関する勉強をしています。
授業のほとんどが有機化学や生物分野に関わるものです。
いつも、とても難しい化合物の構造や特徴などが出てくるので
大変ですが気合で何とかしてます笑
そして、座学だけではなく様々な種類の実習もあります!
医薬品の同定を行う医薬品化学実習や
薬品を製造する上で重要な操作を学ぶ
有機分析実習などがあります。
他にも、薬学とは直接関係ないが
医療従事者として救急医療などを
学ぶことができる社会薬学実習などがあります。
ここまでは学ぶことを紹介してきましたが、
大学ではサークルや部活動によっても
楽しむことができます!
僕はフットサル部に所属しています。
そこでできた友達と授業を受けたり、遊びに行ったり
すごく楽しいです!
2023年 6月 6日 【大学で学んでいることと大学生活の楽しさ】ver.山田
皆さん、こんにちは!!
担任助手1年の山田実希です!
今回のテーマは、【大学で学んでいることと大学生活の楽しさ】です!
今回の内容で、自分の大学生活を想像して、モチベUPにつなげてみてください!
1.大学で学んでいること
私が在学する早稲田大学社会科学部は学際性が特徴です!
学際性とは、複数の学問分野にわたっているという意味です。
具体的には、社会学や経営学、経済学などを幅広く学んでいます!
まるで文学部のような授業もとっています。
やりたいことが決まっていない人にはおすすめの学部です!
THE・大学という感じの大きな教室での授業や、
フィールドワークをして実際に問題を解決するような実践的な授業もあります!
他にも、大学の特徴である第二外国語としてスペイン語も学んでいます。
品川先生もスペイン語選択みたいですよ!
2.大学生活の楽しさ
大学には、高校生時代とは違う楽しみが色々あります!
一番の楽しみは、お昼にいろいろな店を友達とまわることです!
早稲田大学周辺にはワセメシと呼ばれるおいしいごはん屋さんがたくさんあります!
時間の使い方も自由なので、時間があるときはゆっくりご飯を食べるのが楽しいです!
以上、大学で学んでいることと大学生活の楽しさについてでした!
やる気が底面してきたときは、大学に入った自分を想像して、もうひと踏ん張り頑張りましょう!
明日は、佐藤(優)先生です!お楽しみに!
2023年 6月 4日 【受験生向け】共通型模試を最大限活かす過ごし方
こんにちは!
新保拓郎です!
この前の豪雨凄かったですね。
僕は大学から帰れなくなるところでした(笑)
最近天気が不安定なので皆さんも体調などに気を付けて勉強しましょう!!
さて、今回は全国統一高校生テストまで一週間を切ったので
僕のオススメの共通型模試の過ごし方
を紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください!!
僕のオススメの模試の過ごし方は、
ズバリ!
共通テスト本番と同じように過ごすことです!!
皆さんは模試の当日
「今日模試かぁ、嫌だなぁ」
みたいに考えて模試の前の時間を過ごしていたりしませんか?
それは模試をうまく活用できているとは言えません!!
学校の先生や塾の先生からよく言われているかもしれませんが
模試は本番と同じように受けることが大切です。
それは、模試を本番と同じように受けるだけではなく
模試当日に向けて体調を整えたり、
模試に向け全力で勉強したり、
模試会場までの電車の時間を前日までに調べ
それに間に合うように起きる時間や
家を出る時間を決めておくことも指すと
僕は思います。
この時期に模試を受けるまでのルーティンを
作り、ためしていくと
共通テスト本番も他の人より緊張せず
自分本来の力を発揮できると思います!!
全国統一高校生テストまであと一週間を切った今こそ
色々試してみてください!
2023年 6月 3日 【受験生向け】受験時代、全国統一高校生テストをどのようにして活用していたか。
こんにちは!担任助手の大塚です!
今回のテーマは『全国統一高校生テストの活用方法』
について話していけたらと思います!
自分は受験時代私立理系の身だったので
直接的に共通テストを受験に使ったわけではないです、、
でも、そんな私でも
共通テスト模試の復習は抜けた基礎事項を固め直す絶好の機会です!!
今回の全国統一高校生テストに関わらず『復習』からは逃げずに
最後の一問を理解しきれるまで突き詰めましょう!!
英語は問題処理能力!
模試や過去問演習を通して形式に慣れていきましょう!!
また、まだ単語が分からなくて、、、
っていう生徒さんいます。大丈夫でしょうか?
数学は単純な計算力だけでなく文量が増え読解力も求められています。
復習の際も文章を通して全体で何を求められているのかを
理解するとスッキリするのではないでしょうか。
物理は公式が使いこなせることが前提でそこからいかに公式を使いこなせるかがカギになると思います。
演習を重ねて自分のものにしましょう!!!
次回は新保先生からの
『【受験生向け】共通型模試当日おススメの過ごし方』
です!お楽しみに!!!
2023年 6月 2日 【高1.2生向け】志作文コンクール実施しました! ver.正木
こんにちは!
担任助手2年の正木智也です!
5月も終わり、新年度にもすっかり慣れてきた頃合いでしょうか?
でも、慣れてきたときが一番要注意!油断して、つまらないミスをしがちです。
天気も不安定になってくるし。
常に初心を忘れず、今後も頑張っていきましょう!
さて、”初心”という話をしましたが、皆さんに夢や志はあるでしょうか?
大学受験は、今までで一番つらいことになることが多いかと思います。
そんな時に、「自分はなんで勉強してるんだろう?」とか、「なんで大学受験なんてするんだろう?」
みたいなことを考えてしまう瞬間もあるかもしれません。
そんな瞬間に、もう一度受験勉強に向けて頑張ろうと思えるのは、将来やりたいことがあるからです。
明確に決まっていなくても、大学に入ったらこんなことをしてみたいとかがあるだけでも自分を奮い立たせることができます。
なので、東進では、受験生になる前、高校1.2年生の段階に、一度自分の志に向き合うための、
志作文コンクールというものを実施しています。
今年も多くの生徒が自信の将来について真剣に考えてくれました。
生徒が書いてくれた作文をいくつか読ませていただきましたが、
どれも、大きな期待感を抱かせてくれる素晴らしい内容でした!!
現在の校舎の作文提出率は80%ほどになっています。
〆切まであとわずか!まだまだお待ちしていますので、
是非頑張って作文を書いてほしいです!!
明日は大塚先生です。
お楽しみに!