現役合格おめでとう!!
2025年 自由が丘校 合格体験記

北里大学
医学部
医学科
児嶋菜々子 さん
( 聖心女子学院高等科 )
2025年 現役合格
医学部
高1の時まで特に将来やりたいことがなく、毎日のように友達と遊んでいましたが、元々文系科目より理系科目の勉強のほうが好きだったことと、高1の冬休みにテレビドラマで見た、ドクターヘリに乗って危険な現場で多くの人の命を救う救急救命医にあこがれを持ち、医師を志すようになりました。
高2から東進に通い始めましたが、特に過去問演習会が役に立ったと思います。実際の試験通りの時間でまわりの受験生や試験監督がいる中でできるので、早い段階から改善すべき点を見つけられました。また、東進には定期的に共通テスト本番レベル模試があって、会場の雰囲気に慣れていたので、本番の入試会場でも全く緊張せず、いつも通りに実力を発揮できたと思います。
志望校別単元ジャンル演習講座講座は、受験生の夏休みまでにつぶせなかった自分の弱点の強化や、それに派生する単元の復習ができ、答案添削もしてくれるので学力向上につながりました。私は英語がもともと得意だったので、受験勉強はほとんど数学と化学と生物に注力していました。毎日のルーティンを決め、同じ時間に起きて時間帯別にやる教科を決めることで、自分の勉強法を確立できたと思います。
朝から閉館時刻まで自習室に籠もっていたので、気分転換に洋楽をきいたり、担任助手の方々と話したりしていました。特に、理系の担任助手の方々は、いつでもわからないところを聞くとわかりやすく教えてくれるので、ありがたかったです。高校は小中高一貫で、進学校というわけではなく一般受験には不利な環境でしたが、東進の皆さんのフォローのおかげで現役で医学部に合格できたと思います。本当にありがとうございました。
高2から東進に通い始めましたが、特に過去問演習会が役に立ったと思います。実際の試験通りの時間でまわりの受験生や試験監督がいる中でできるので、早い段階から改善すべき点を見つけられました。また、東進には定期的に共通テスト本番レベル模試があって、会場の雰囲気に慣れていたので、本番の入試会場でも全く緊張せず、いつも通りに実力を発揮できたと思います。
志望校別単元ジャンル演習講座講座は、受験生の夏休みまでにつぶせなかった自分の弱点の強化や、それに派生する単元の復習ができ、答案添削もしてくれるので学力向上につながりました。私は英語がもともと得意だったので、受験勉強はほとんど数学と化学と生物に注力していました。毎日のルーティンを決め、同じ時間に起きて時間帯別にやる教科を決めることで、自分の勉強法を確立できたと思います。
朝から閉館時刻まで自習室に籠もっていたので、気分転換に洋楽をきいたり、担任助手の方々と話したりしていました。特に、理系の担任助手の方々は、いつでもわからないところを聞くとわかりやすく教えてくれるので、ありがたかったです。高校は小中高一貫で、進学校というわけではなく一般受験には不利な環境でしたが、東進の皆さんのフォローのおかげで現役で医学部に合格できたと思います。本当にありがとうございました。