現役合格おめでとう!!
2024年 自由が丘校 合格体験記
東京理科大学
工学部
電気工学科
礒野大洋 くん
( 麻布高等学校 )
2024年 現役合格
工学部
東進自由が丘校の良いところは、そのあたたかさだと思います。受験は個人戦なので、たった一人で勉強しているとふと虚しくなることがありますが、ここに来れば担任の先生はもちろん知らない人でさえも自分のことを覚えていて、くだらない雑談に付き合ってくれます。受験界の重鎮のような先生には質問しづらいことでも、歳の近い担任助手の方には気楽に聞けると思います。また時には厳しいことも面と向かって言ってくれますが、普段仲がいいからこそ強く響くはずです。せっかく東進を選んだのなら、そんな勉強の外にあることを斜に構えずに楽しんでほしいと思います。
一橋大学
社会学部
社会学科
相川悠月 さん
( 豊島岡女子学園高等学校 )
2024年 現役合格
社会学部
私が東進に入学したのは高1の夏です。しかし、高3夏以前の勉強の記憶があまりなく、それだけ高3夏以降の勉強密度が濃かったと思います。私は高3の6月末まで部活をしていて、勉強にシフトしたのは7月からでした。
夏休みはとにかく苦手の英語を人並みにすることを目標に、勉強時間の4,5割を英語に当てて、単語構文長文を基礎から見直しました。その結果秋以降に英語の成績が伸びたので良かったです。その時感じたのは、これをもっと早くからやっておけばよかったということです。それまでは、英語を漠然と勉強していたし、苦手だからと言って英語から逃げていたのですが、高1高2の間に英語を得意にしておけば高3で余裕ができるので、低学年の間は英語だけでも意識的に学習するべきだと思います。
また、もう一つ夏休みに関して感じたのは、朝登校閉館下校の大切さです。両方ともよく東進で言われることですが、当たり前にできることじゃないし、これを毎日続けるのは努力がないとできないです。だからこそ、東進に最大限居て、勉強量を最大化出来たら成績が伸びるし、実際私も成績を伸ばすことができました。私は夏前まで部活をやっていたし、秋になるまでE判定しかとったことが無かったですが合格することができました。勉強は正しい努力をすれば努力した分だけ伸びるので、最後まで諦めずに走りきったことが合格に繋がったのだと思います。
夏休みはとにかく苦手の英語を人並みにすることを目標に、勉強時間の4,5割を英語に当てて、単語構文長文を基礎から見直しました。その結果秋以降に英語の成績が伸びたので良かったです。その時感じたのは、これをもっと早くからやっておけばよかったということです。それまでは、英語を漠然と勉強していたし、苦手だからと言って英語から逃げていたのですが、高1高2の間に英語を得意にしておけば高3で余裕ができるので、低学年の間は英語だけでも意識的に学習するべきだと思います。
また、もう一つ夏休みに関して感じたのは、朝登校閉館下校の大切さです。両方ともよく東進で言われることですが、当たり前にできることじゃないし、これを毎日続けるのは努力がないとできないです。だからこそ、東進に最大限居て、勉強量を最大化出来たら成績が伸びるし、実際私も成績を伸ばすことができました。私は夏前まで部活をやっていたし、秋になるまでE判定しかとったことが無かったですが合格することができました。勉強は正しい努力をすれば努力した分だけ伸びるので、最後まで諦めずに走りきったことが合格に繋がったのだと思います。
明治大学
法学部
法律学科
谷藤優矢 くん
( 広尾学園高等学校 )
2024年 現役合格
法学部
僕が東進に入ったのは高2の夏でした。周りが勉強を始める危機感に煽られて入学したものの、面談するまではなんとなくという気持ちでした。しかし面談で担任の先生が自分の目標を親身に後押ししてくれるような話をしてくれたおかげで、支えてくれる先生や親のために、そして自分の目標のために頑張ろうという気持ちになりました。部活終わりでも30分だけ来る、電車で立ち寝してリフレッシュしてから来る、といったように、怠け癖があった自分を変えるためにいろんなことをしました。
高3になり受験が近くなりますます不安になっていたころも、その頃から担当になった担任助手の方が色んなアドバイスや、慰めてくれたり、よく発破をかけたりしてくれたお陰で頑張ろうという気持ち続かせることが出来ました。
夏に入ると学校がなくなるので早起きが何よりも大事になってきます。夏はとにかく早起きは絶対にする。校舎が開く開館時間を目指そうと頑張りました。夏に初めて過去問を本格的に始めて、志望校との差を感じた時期は、本当に周りの方々にお世話になりました。
二学期から冬は本当に過去問で一喜一憂してられません。とにかく過去問を解かなくちゃいけないんだけど、ただやるだけじゃ本当にもったいないと思います。ちゃんと自分のミスと過去問を分析すれば1点2点でも確実に点数は上がるし、その1点が入試で本当に差をつけます。東進には解説授業や第一志望校対策演習があるので、より分析をしやすいと思います!
入試本番は分析したことを確認する。あとは自分を信じて楽しむこと。周りに影響されやすい環境ではあるけど、努力した確固たる自分があれば絶対に乗り切れるはずです。
受験は孤独を感じることや憂鬱になることが本当に多いけれど、そういう時は周りの東進の先生方に頼って、最後はその支えてくれた周りのみんなにこたえようという気持ちで行ければ、後悔なく挑戦できてよかった、最高の受験ができた、と感じられると思います。
高3になり受験が近くなりますます不安になっていたころも、その頃から担当になった担任助手の方が色んなアドバイスや、慰めてくれたり、よく発破をかけたりしてくれたお陰で頑張ろうという気持ち続かせることが出来ました。
夏に入ると学校がなくなるので早起きが何よりも大事になってきます。夏はとにかく早起きは絶対にする。校舎が開く開館時間を目指そうと頑張りました。夏に初めて過去問を本格的に始めて、志望校との差を感じた時期は、本当に周りの方々にお世話になりました。
二学期から冬は本当に過去問で一喜一憂してられません。とにかく過去問を解かなくちゃいけないんだけど、ただやるだけじゃ本当にもったいないと思います。ちゃんと自分のミスと過去問を分析すれば1点2点でも確実に点数は上がるし、その1点が入試で本当に差をつけます。東進には解説授業や第一志望校対策演習があるので、より分析をしやすいと思います!
入試本番は分析したことを確認する。あとは自分を信じて楽しむこと。周りに影響されやすい環境ではあるけど、努力した確固たる自分があれば絶対に乗り切れるはずです。
受験は孤独を感じることや憂鬱になることが本当に多いけれど、そういう時は周りの東進の先生方に頼って、最後はその支えてくれた周りのみんなにこたえようという気持ちで行ければ、後悔なく挑戦できてよかった、最高の受験ができた、と感じられると思います。
法政大学
GIS(グローバル教養学部)
グローバル教養学科
菅原荘介 くん
( 日本大学第二高等学校 )
2024年 現役合格
GIS(グローバル教養学部)
僕が受験勉強を通じて思ったことは勉強することは自分の選択肢を増やすことに繋がる、です。僕は高2の夏休み終わりに東進に入学しました。
担任の先生や担任助手の方などのサポートもあり成績は着々と伸びていき高3の初めには学校の模試では基本学年1位か2位を安定して取れるようになりました。夏休みの学習もある程度順調には進んでいましたが心のどこかに不安をいつも感じていました、そして僕は悩んだ末に受験勉強を通じて合格していた英検準一級を使用して推薦を出すことにしました。この決断は今となっては良かったなと思います。
後輩へのメッセージとしては、英単語や古文単語、社会の用語など、覚えておいて損のないものは少しでも早く覚えきっておくことがいいと思います。僕は高2のうちに英単語帳一冊を完璧にしていたので単語で困ることはありませんでした、それもあり英語の成績は非常に良い方だったと思います。成績の伸びとして、共通テスト同日体験受験では冬休みのサボりが出てしまい3科目の偏差値が50を切ってしまっていましたが、そこからの焦りで次の共通テスト本番レベル模試では3科目の偏差値が+15を超えました。
何が言いたいかというと本気を出せば成績は期間関係なくいくらでも上げることができます、しかしこれは基礎があってのことです、基礎をおろそかにしては応用をいくらやっても成績は伸びないと思いました。僕は自分が元から希望していた4年間オール英語で生活する学部学科に入学することができたのでそこで英語力を鍛えるとともに様々な分野を学んで自分の将来の選択肢を増やしたいなと思いました。
担任の先生や担任助手の方などのサポートもあり成績は着々と伸びていき高3の初めには学校の模試では基本学年1位か2位を安定して取れるようになりました。夏休みの学習もある程度順調には進んでいましたが心のどこかに不安をいつも感じていました、そして僕は悩んだ末に受験勉強を通じて合格していた英検準一級を使用して推薦を出すことにしました。この決断は今となっては良かったなと思います。
後輩へのメッセージとしては、英単語や古文単語、社会の用語など、覚えておいて損のないものは少しでも早く覚えきっておくことがいいと思います。僕は高2のうちに英単語帳一冊を完璧にしていたので単語で困ることはありませんでした、それもあり英語の成績は非常に良い方だったと思います。成績の伸びとして、共通テスト同日体験受験では冬休みのサボりが出てしまい3科目の偏差値が50を切ってしまっていましたが、そこからの焦りで次の共通テスト本番レベル模試では3科目の偏差値が+15を超えました。
何が言いたいかというと本気を出せば成績は期間関係なくいくらでも上げることができます、しかしこれは基礎があってのことです、基礎をおろそかにしては応用をいくらやっても成績は伸びないと思いました。僕は自分が元から希望していた4年間オール英語で生活する学部学科に入学することができたのでそこで英語力を鍛えるとともに様々な分野を学んで自分の将来の選択肢を増やしたいなと思いました。
熊本大学
工学部
情報電気工学科
藤田羽瑠 くん
( 品川翔英高等学校 )
2024年 現役合格
工学部
私が東進に入学したのは、高校2年生の7月でした。
東進の実力講師陣による本質的な原理が追及された授業は、これまでの土台に不安があっても、わかりやすい授業でした。
おすすめの講座は数学です。
上位国公立大対策数学Ⅲは、難しい問題をかみ砕いて解説されており、これを受ければ、数Ⅲに関して不安はないと思います。
また、受験数学特別講義-確率編-は、受講前は、学校のテストでも低い点数でしたが、受けた後は、確率が得意科目になり、2次で出れば、ほぼ完答できるレベルに持っていけました。
担任の先生は、勉強に関して、学校の先生には聞けない細かい心配事に対して丁寧に教えてくれて、どんな時も自分を応援してくれました。
特に共通テスト後、担任の先生が鼓舞してくれたのが印象的です。
また、チーム制があり、同じ学年目線で相談できる友達がいるのは心強かったです。
チームミーティングでの仲間は、受験期の時も心の支えになり、同じライバルとして、仲間として、高め合えたと思います。
東進の実力講師陣による本質的な原理が追及された授業は、これまでの土台に不安があっても、わかりやすい授業でした。
おすすめの講座は数学です。
上位国公立大対策数学Ⅲは、難しい問題をかみ砕いて解説されており、これを受ければ、数Ⅲに関して不安はないと思います。
また、受験数学特別講義-確率編-は、受講前は、学校のテストでも低い点数でしたが、受けた後は、確率が得意科目になり、2次で出れば、ほぼ完答できるレベルに持っていけました。
担任の先生は、勉強に関して、学校の先生には聞けない細かい心配事に対して丁寧に教えてくれて、どんな時も自分を応援してくれました。
特に共通テスト後、担任の先生が鼓舞してくれたのが印象的です。
また、チーム制があり、同じ学年目線で相談できる友達がいるのは心強かったです。
チームミーティングでの仲間は、受験期の時も心の支えになり、同じライバルとして、仲間として、高め合えたと思います。